FACY 1タップで 出会える 話せる

NEWS

アナタだけの定番。こだわり派のための白スニーカーを見つけました。

人と被らない白スニーカーって?

シューズ界随一の“優等生”と言えば白のスニーカー。幅広いボトムスと相性がよく、おしゃれに欠かせない清潔感を足元に与えてくれますから。選ぶなら大手ブランドの定番モデルがやはり手堅いですが、高確率で人と被るのが悩みの種という方も多いはず。

「王道ブランド以外で、いい白スニーカーってある?」。その答えにぴったりな一足を、日本の気鋭ブランドで見つけました。

 

ベーシックなデザインを一捻り

SLACK FOOTWEAR ¥14,080(OUTPUT)

それが〈SLACK FOOTWEAR〉の「CLUDE GL」。シンプルな佇まいながら、まず目を引くのが靴紐の先端に搭載されたコードロック。ワンタッチで紐の締め具合を調整できるので、スムーズに脱ぎ履きできるんです。また、コードロックにはメタリックな素材を採用しているため、裾からチラッと見えた際の存在感も抜群です。

アッパーにツヤのあるレザー素材を採用することで、革靴のような高級感ある佇まいに。一般的なキャンバス素材のものとはまた違った、アダルトな表情を楽しめます。

 

履くほどに分かる「作りこみ」

ディテールも見ていきましょう。ヒールパッチには夜間での視認性を高めるリフレクター素材を使用しています。後ろから見た際にアクセントになる点が男心をくすぐります。先述したコードロックといい、利便性と存在感を兼ね備えたデザインこそ〈SLACK FOOTWEAR〉の真骨頂と言えるかと。

ソールは底剥がれの心配が無いバルカナイズ製法で接着し、フォクシングテープ(ソールの上にぐるりと巻かれているテープ)の上からステッチを入れる「オパンケ縫い」で補強。しゃがんだ際にソールが剥がれそうになる、なんて悲しい“スニーカーあるある”とも無縁です。

ライニングやインソール、かかとを保護するカウンター構造が前身モデルの「CLUDE」から一新され、はき心地も向上しています。

白スニーカーならではの高い汎用性に、機能性とオリジナリティも加わった、こだわりの一足。デニムと合わせてラフにいくか、もしくはスラックスを穿いてスマートにまとめるか。いずれにせよ、幅広いスタイルを足元から格上げしてくれるでしょう。「みんなの定番」でなく「自分だけの定番」にしておきたい、そんな存在です。

MORE FOR YOU

暖かい季節は手元にセイコー(SEIKO)を
春も梅雨も活躍するクラークス(CLARKS)
日常に取り入れられるメゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)
春にも着られるショット(SCHOTT)のレザージャケット
街でも使えるBARBOUR(バブアー)4選
アーバンアウトドアはプラスフェニックス(+PHENIX)で始める

RANKING

  1. 肌が透けません。一枚でサマになる厚手の白Tシャツ10枚。
  2. 普段履きしたいカジュアルな革靴って? おしゃれを楽しむための8ブランド
  3. 気になるのは「国産」メガネ。プロが勧める7ブランド
  4. 知らなきゃ損。日本発の国産スニーカーブランド6選
  5. 定番から玄人好みの白Tシャツブランド11選