NEWS
「テレワーク、なに着ればいい?」〜金曜日のオンライン座談会〜
生活環境の変化をヒシヒシと感じる編集部。いま関心のあることといえばやはり、「テレワーク、どう過ごしている?」というお話。
ならばオンラインで集まって気になるトピックについて話し合おう!
ということでオンライン会議ツールにて座談会を開催。今回のテーマはズバリ「テレワーク、なに着ればいい?」。テレワーク始まって間も無く、何やら答えらしき見つかったそうですよ。実際の座談会の模様を交えながらお届け。
座談会、開始
左上すぎ、右上おしゅん、下ゆうや
はじめに…。
おしゅん:あれ、すぎさん。今日ノーメイクじゃないですか(髪型をセットしていない)。何時に起きたんですか?
すぎ:10時30分ぐらいですかね
ゆうや、おしゅん:おそっ(笑)。
おしゅん:夜更かしでもしたんですか?
すぎ:やや夜更かしでしたね。後追いで観てるアマプラの「エレメンタリー」がいいトコだったので、夜中の3時ぐらいまで起きちゃってました。
ゆうや、おしゅん:おそっ(笑)。
すぎ:逆に何時に寝てます?
おしゅん:僕は1時30分ですね。
ゆうや:僕は1時くらい。最近ちょっと起きるの早くて。8時には起きてる。
おしゅん:やっぱりテレワークの影響で生活が変わってきてますね。
まず、着替える?
おしゅん:で、ですよ。テレワークが始まって、なに着てます? てか、まず着替えてます?
ゆうや:着替えてるな〜。じゃないと仕事モードにならない。シャワーも浴びたくない。
すぎ:シャワーも浴びたくない?
ゆうや:あ、朝シャン派なんで。朝シャンして着替えるっていうルーティンを大切にしてる感じです。これがモーニングルーティンですね(笑)。
すぎ:なんかかっこよく言ってるけども…。
おしゅん:すぎさんは?
すぎ:僕も着替えます。逆に寝巻きのままスッと仕事に入れる人がうらやましい。
ゆうや:うちの奥さんはそうっすよ。ずっとパジャマです。だから「服なんていらねーよ」ってなってるみたい。
おしゅん:奥さんはいわゆるパジャマのままコンビニも行くんすか?
ゆうや:あ、パジャマじゃなくてジム服でした。それでコンビニも行く。ジムもそのまま行ってますね(笑)
おしゅん:まぁ楽っちゃ楽なんだろうけど…。
ゆうや:でも奥さんが着替えないとはいえ、僕は着替えますわ(笑)。
「デニムはストレッチ入り(すぎ)」
ゆうや:すぎは?
すぎ:着替えますね。普段はスウェットパンツが寝巻きでそこまでみすぼらしくないものなんですけど、穿き替えたいって感じ。
家の中外問わず、まずはプロクラブのロンTがベースになるという、すぎ。手持ちのジーンズの中で、ストレッチが入っているのはこのラグアンドボーンの一本だそう。(同じくリモートワーク中の妹が撮影)
すぎ:テレワークになって、ストレッチ入りのジーンズを穿く頻度が高くなりました。
おしゅん:でもジーンズっすよ。穿き心地はどうなんですか?
すぎ:そもそもジーンズはまったく苦じゃないタイプなんで。むしろ好きだし。気持ちコンフォートに寄せた結果、ストレッチ入りの出番が増えたっていう。
ゆうや:トップスはジップパーカーなんですね。これは確かにアリだなー。
「耐久性のあるデニムがいい(おしゅん)」
おしゅん:実は僕もデニムっすね。
おしゅんが3月に買ったユニクロユーのデニム(36インチ)。これで2,000円はすごい。
ゆうや:でも、今までまったく穿いてなかったじゃないすか(笑)
おしゅん:最近たまたま買ったっていうのが理由です(笑)。だからリラックスという意味での快適さはあまり求めていないかも。
すぎ:逆に何を求めてるんですか?
おしゅん:トップスの自由度、あとは耐久性。
ゆうや:デニムがガシガシ穿けますもんね。あと毎日穿いてもOK的なところあるし。実際それがいいのかどうかはさておき。
おしゅん:ただ36インチを穿いてるんですよ(適性は32)。だからベルトを締めなきゃいけない。しかもレザーときた。なんだかなぁって感じです。
すぎ:あ〜それわかるかも(笑)
おしゅん:家にいるのにレザーでわざわざ締める?っていう(笑)。だから記事にも書いたけど、あんな感じのガチャベルトが家の気分にフィットする。そこは今の課題っすね。
記事で紹介した〈ロスコ〉のミリタリーベルト(¥990税込)。ウエストから垂らせばアクセントにもなる。
ゆうや:耐久性。着心地だけじゃないかもっすね。
すぎ:上もデニムでいいんですか?
おしゅん:いや、パソコンをいじる時にゴワつくんでナシですね。あと気張って見えません?
すぎ:ちょうど椅子の背にかかってるんで、僕ちょっと着てみますわ。
・
・
・
・
ゆうや、おしゅん:ほら(笑)。
ゆうや:なんかのイベントがある前に鏡の前でワックスで髪を整える高校生みたいな。
おしゅん:すぎさんの髪は全然整ってないですけど。
すぎ:それだけ言われたら恥ずかしくなってきた。
ちなみにおしゅんの家でのスタイルはこれ。白の斑点は鏡の汚れ。アンフィル(トップス)、ユニクロユー(パンツ)、サロモン(サンダル)
「お腹が気になるからイージー仕様必須(ゆうや)」
おしゅん:ゆうやさんは?
ゆうや:映るかな?ここにパンツ積んでるんすけど…。
すぎ、おしゅん:爆笑。
ゆうや:もうタンスに入んなくて(笑)。これだけあって、ストレッチの入ったパンツがないんですよ。だから着るとなると逆にストレッチも違和感で。ウエストはイージー仕様ならOKみたいな。だからグラミチずっと穿いてます。
ゆうやの平日お家スタイルは、白T、イージーパンツ、裸足(外に出るときはスイコックのサンダル)。この日の白Tはビーフィーだけど「ちょっと着丈が短いんだよね」と不満顔。
お家ではもっぱらグラミチ。おしゅんと同じくサイズはデカめ(XL)ですが、ウェービングベルトがあるから楽ちんです。
すぎ:じゃー、ウエストがポイントなんすね。
ゆうや:そこが一番かなー。すぐ緩められるかどうかっすね。ウエストをいじっちゃうんで。
すぎ:ウエストをいじっちゃう(笑)。
ゆうや:きついやつだと圧迫されるっすもん。オフィスでの仕事より座ってるからそこだけはマスト。毎日グラミチっすね。
「羽織りがほしい(全員)」
おしゅん:すぎさんはジップパーカー着てますよね。
すぎ:テレワークが始まる前まではそこまで着てなかったんですけど、いまは着る機会は多くなりましたね。ただフードはいらないかな。
ゆうや:あってもいいんじゃないですか?
すぎ:いや、肩こりで。
ゆうや、おしゅん:(笑)。
テレワークが始まってから出番が多いすぎのトップス類。左からプロクラブのロンT、スプルースのジップパーカー。一番右は最近クローゼットの奥からサルベージしたサキャスティックのもの
すぎ:でもそれ抜きにしてもいらないかなー。余計な感じがします。
おしゅん:でもわかります。スウェット地のカーディガンが理想っすね。シワとか気にしなくていいし。
すぎ:ニットはだめ?
ゆうや:ニットは摩耗性がねぇ…。
おしゅん:そうそう、毛玉になったりとか。
ゆうや:テレワーク中にソファで踏んだりしますからね。
すぎ:あ〜なるほど。
おしゅん:その意味でもパンツと同じく耐久性はほしいかな〜。
すぎ:それでいくと肘当てとかついてたら理想ですね。もっと言うと同系色だとうれしい。
ゆうや:エルボーパッチと呼ばれるやつですね。ここにきて今までピックアップされてこなかったディテールに光が当たりますか。
おしゅん:エルボーパッチ付きはいまFACYにはなかったと思うんですけど、スウェット地なら〈スピナーベイト〉のやつがいいかもっすね。
〈スピナーベイト〉の裏毛スウェットカーディガン(¥14,300税込)。デニムとも相性が良さそう。ネイビーという点でもビデオ会議にも対応してくれる。
「グレーには注意しろ(ゆうや)」
ゆうや:あ、あとですよ。みなさん、色には気をつけてください。
すぎ:そんなですか?
ゆうや:はい。特にグレーには注意です。
・
・
・
・
ゆうや:おじさん感が出ちゃいます。
おしゅん:なるほど(笑)。これはもはやおじいちゃんですね。
すぎ:山小屋にいそう…(笑)。
おしゅん:よく映画で見る設定ですよね。元軍人で心の傷を負ってしまって山で隠遁生活してるみたいな。隣には猟犬がいるっていう。
ゆうや:あの〜、一応若者に人気のシンチラなんですけどね…。
すぎ:おじさん感は意識しないとダメっすね。
ゆうや:ヒゲとかも画面越しではおじさん感を助長するんですよね。だから服の色でもって軽減しなきゃダメっすよ。こういう感じで。
おしゅん:あぁ。
ゆうや:そう、ちょっと若返る。さっきのグレー着てるよりかは、ですが。
すぎ:まぁたしかに。レフ板効果じゃないですけど、ちょっと若く見えるのかも。
ゆうや:はい、ありがとうございます。
すぎ、おしゅん:…(苦笑)
すぎ:テレビに出てる人も原色系のものをよく着てますよね。その理論を当てはめろと。
ゆうや:うん、派手ぐらいがいいっすよ。
YOWIEというアメリカにあるセレクトショップのオリジナルT。夏まで寝かせておくつもりが、思いの外はやく活躍しそうな予感。