NEWS
「まだまだ買い足す予定なり。シングファブリックスのフェイスタオル」〜自宅から愛用品お届けVOL.3(編集部おすぎ)〜
そろそろテレワークに慣れてきた(飽きてきた)編集部が、自宅から愛用品をお届け!
〈シングファブリックス〉のフェイスタオル
こうも自宅で過ごす時間が多くなると、家の中の細々したものが目に付くようになる。ちょっと前まで全く気にしていなかったのに、先日無性に買い換えたくなったのがタオル。元々くたびれているものが多かったという理由だけでなく、時期柄やや潔癖症気味に傾いている気分のせいもある。
見渡してみると、いろいろなこだわりを持つ“タオル好き”は意外と世に多いらしい。個人的にはまだまだタオル初心者なので、譲れないポイントは何ひとつなし(現時点では)。
買ってみたのは、取材でよくお邪魔する高円寺の「Lampa」で知った〈シングファブリックス〉。今治タオルの生地をベースにアパレルも展開するユニークなブランドだけど、今回はフェイスタオル一択。
結論。他のブランドやメーカーを試したわけではないので、そもそもベタ褒めはできません。まあ、だとしても結構いい。そう、結構いいんです。顔を洗う、手を洗うなどの日常の基本動作にささいな快楽を与えてくれる感じ。特に、今の時期に欠かせない手洗い・うがいの億劫さを少しばかり軽減してくれるのは想定していなかったメリット。
現時点で総所持数は6枚。少し洗濯プランが滞ればすぐになくなってしまう量なので、とりあえずまだまだ買い足さないと。
(ちなみにこの記事はPRではありません!)
編集部おすぎ
ちなみに、お気に入りタオルのポテンシャルを引き出す洗濯方法としては、柔軟剤は基本的に使わない(吸水性が下がるため)、自動設定の水量より多めの水で洗う、乾かす前に10回程度振ってから干す(パイルを立たせるため)などが挙げられるそう。後半の2項目は今までやったことなかったな…