NEWS
「5日分の食料を買いにスーパーへ」〜 at home wear VOL.5 〜(編集部おしゅん) 〜
そろそろテレワークに慣れてきた(飽きてきた)編集部。愛用品を紹介するのもちょっぴりマンネリ気味ということで、今回は編集部おしゅんのスナップをお届け!
5月20日/ 川崎市 / 20℃ / くもり
キャップ(SNG’sスポーツアンドアザーズ)、Tシャツ(ロサンゼルスアパレル)、パンツ(エスエスゼット)、シューズ(サロモン)、バッグ右(エルエルビーン)、バッグ左(吾亦紅)
白TチャレンジDAY2
「今日は5日分買うよ」と嫁にスーパーまで駆り出された時のワンショット。さすがにLサイズのボートアンドトートでも容量が足りないので、前回も登場したエコバッグを携えてやってきました。
基本的に料理するのは嫁。つまり、食材を選ぶことがない。スーパー内ではただただショッピングカートを押すことになります。
ただ、我が家の定番となっている「アボカドカルボナーラ」に使うアボカドを選ぶ時は別。熟れているものはどれか? この品定めが楽しい(色が濃いほど熟れている)。そのため、買い出しに連れて行かれた次の日はだいたいアボカドカルボナーラを食べることになる。
ちなみにレシピは料理研究家リュウジの丸パクリ。これが本当においしい。
ショッピングカートを二段使ったらだいたいこれぐらいの量になる。この日は炭酸1リットルを5本買ったためやたら重い。
キャップはテニスウェアとしてそのまま使えそうなスポーティさがいい。つまるところ、テニスがしたい。
スニーカーは度々紹介している〈サロモン〉。前述したキャップとパンツの素材感と相まって、トータルでかなりスポーティに寄っている。たぶん、日頃の運動不足を解消していると勘違いしているのだと思う。緊急事態宣言が解除される前までに二重アゴをどうにかしなきゃ。