FACY 1タップで 出会える 話せる

NEWS

「白の無地Tとユニクロユーのデニムと」〜 at home wear VOL.11 〜(編集部おしゅん) 〜

そろそろテレワークに慣れてきた(飽きてきた)編集部。愛用品を紹介するのもちょっぴりマンネリ気味ということで、今回は編集部おしゅんのスナップをお届け!


6月3日 / 川崎市 / 28℃ / くもりのち晴れ


Tシャツ(ロサンゼルスアパレル)、パンツ(ユニクロユー)、シューズ(ナイキ)、帽子(SNG)、バッグ(エルエルビーン)

 

白TチャレンジDAY4(DAY1DAY2DAY3

「バケットハット被ると太った顔が強調されるよ」という嫁からの批判の声を押し切り撮影に臨んだDAY4。白Tチャレンジと(勝手に)題して自宅周辺スナップをお届けしてきましたが、IT業界に属するいちサラリーマンゆえそろそろネタ切れ。それでも味方してくれるのが庶民派ユニクロです。汎用性が高い。

デニムのインディゴにはネイビーの帽子を合わせるのが常套手段テクニック。それらの色をスニーカーで拾えばなんとなく“それ”感(どれ?)が出ます。

自粛期間前、セール価格で購入した〈ユニクロユー〉のデニム。お値段なんと、2,000円! ユニクロはやっぱりすごい。デフレ時代の希望の商品です。ということで、その低価格にあやかって適正サイズ32インチのところ36インチを着用。ベルトなしで穿けるようにならないようにせねば。

THE・日本人体型。腰履きしてます(言い訳)。

これまでの人生でまったく縁のなかった「エアマックス98」。3年前、ハワイに行った際に現地のご機嫌な空気に飲み込まれてマイサイズがないながらも勢いで購入。そのおかげでハーフサイズ小さいものを選んでしまい窮屈な履き心地に悩まされ続けている(心なしかエアマックスの顔もパンパン)。

撮影時、自転車から落下したサブバッグ。2個の卵を失った。同時に好物のアボカドカルボナーラ2食分を失ったと考えれば損失は甚大だ。

MORE FOR YOU

暖かい季節は手元にセイコー(SEIKO)を
春も梅雨も活躍するクラークス(CLARKS)
日常に取り入れられるメゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)
春にも着られるショット(SCHOTT)のレザージャケット
街でも使えるBARBOUR(バブアー)4選
アーバンアウトドアはプラスフェニックス(+PHENIX)で始める

RANKING

  1. 気になるのは「国産」メガネ。プロが勧める7ブランド
  2. 知らなきゃ損。日本発の国産スニーカーブランド6選
  3. いま欲しいブラックデニム3本。まず注目すべきは“後染め”でした。
  4. 普段履きしたいカジュアルな革靴って? おしゃれを楽しむための8ブランド
  5. 一着は欲しい、メンズ「スプリングコート」。プロが至高の10ブランドを厳選