NEWS
「“デザインマスクどう着こなす”問題。もはやマスクを主役にするしかない」〜 at home wear VOL.10 〜(編集部ゆうや) 〜
そろそろテレワークに慣れてきた(飽きてきた)編集部。愛用品を紹介するのもちょっぴりマンネリ気味ということで、今回は編集部ゆうやのスナップをお届け!
5月31日/ 目黒区 / 23℃ / 曇り
Tシャツ(アルスタイル)、パンツ(ザ・ノース・フェイス)、シューズ(ヴァンズ)、ニット帽(クレプスキュール)、バッグ(1733)、マスク(ザマスクス)
カッコいいマスクを手に入れたは良いものの……
編集部ブログでも紹介したThe Masksのマスク、ラインナップの中でも難易度高いものを選んだせいか、スタイリングがなかなか悩ましい。黒やネイビー系でまとめるとゴリゴリにクラブ感が出るので、今回はマスクの周りを白とグレーでかためてみました。もはやマスクが主役になってます(笑) しかし、マスクが帽子の色を選ぶっていうのは本当盲点だったなあ。皆さんもデザインマスクを買うときはご注意ください……。
他の編集部員が公園でスナップを撮っているので、マネしてみました。人のいない公園はたしかに撮影にはもってこい。ポーズは最近ハマっているフィットボクシングの基本姿勢。痩せるといいな。
ニット帽でごまかしてはいるものの、髪ボッサボサです。自粛も明けたし、来週中には切りたい。ちなみにクレプの帽子は新色買い足しました。詳細は後日は愛用品で。
ノースのナイロンパンツはおすぎからのもらいもの。年代不明ですが、恐らくハーフパンツになる2WAY仕様なので90〜00年代前半かと。サイドファスナー付きで丈詰めできないので無理やりロールアップして穿いてます(笑)
定番のスリッポンに半透明のアウトソールをくっつけた〈MOD SLIP-ON〉。「これ、雨の日用のシューズとしても優秀なのでは…?」なんて思ってたけど、全然そんなことありませんでした。
緊急事態宣言が終わり、2ヶ月ぶりにレストランでランチ。今の気温くらいだと換気のきいた店内で食べるのは気持ちいい。本日は#Stayhome 期間によくテイクアウトしていたブロッサムヒルのたまごサンドを。ここのやつはオープンサンド(具材を挟まず上に乗っけるタイプ)になっていて、具材だけでなくトースト自体も美味い。やっぱ出来たてを店で食べるのは良いね。