FACY 1タップで 出会える 話せる

NEWS

「出勤に備える」BLUE LUGのデイパック〜自宅から愛用品お届けVOL.24(編集部おしゅん)〜

ときめきデイパック

昨年のベストバイにも選出した〈BLUE LUG〉のデイパック。あいにくテレワーク期間中はご無沙汰でしたが、来たる15日からいよいよ出勤再開。出番はもうすぐそこです。

自粛期間前は周りからも好評だったこのデイパック。行く先々(セレクトショップ)で「それどこの?」と聞かれるほどの人気ぶりでしたが、久々に細部を覗いてみても納得。作り手の意匠が見る人に伝わっていたからでしょう。

ということで、ようこそBLUE LUGのディテールツアーへ。


ショルダーパッドは一般的なデイパックより厚い。パンパンに詰められています。これが身体への負担が少なくしてくれます。

 


やや幼稚くささの感じられるディテールとして見られがちなサイドポケット。自分は断然“ほしい派”です。なんたって、ボトルが入れられるんだもの(いやその通りなのですが)。これを許容できるかで世界が変わります。


安心安全の「日本生産\(^^)/」。その下には(多分)遊び心で配されたであろう個人情報を記入するタグが配備。ただ、過去にカラオケ終わりの早朝のラーメン屋でバックパックを盗まれた自分にとっては非常に意味のあるタグです(書かなきゃ)。


アウトポケットとメインポケットの間には隠しポケットが。普段は財布を入れていますが、自宅で書いているからでしょうか。嫁に内緒のへそくりを隠す場所としてアリだなと気づきました。


中には漏れなくPCスリーブも付いています。しかも、ベルクロ付き。おそらく自転車で前傾姿勢になった際に飛び出ないようにするための仕様かと。


こんなものがあったなんて知らなかった。アウトポケットの下部に配された二つの…やつ。名称がわからないほどに使い道がわかりません。

とまぁここまでつらつらと魅力を書いてわけですが、これからの季節、背中との設置面が暑いんですよね。汗が半端じゃない。そこが唯一の不満点。と、BLUE LUGのホームページを久々に訪れてみたら、ありました。追加で装着できるメッシュ素材が。いやはや、自分たちが作るバッグへの理解が行き届いてます。すごい。

ということで、魅力を再発見した愛用デイパック。来週からはまた新たな心持ちで共に出勤できそうです。

P.S. これ、おすすめですよ。あいにくFACYにはないのですが…。


おしゅん(FACY編集部)

久しぶりの出勤に備えて、電車内で見る海外ドラマをこしらえ中。なにやら「イントゥ・ザ・ナイトが面白い」という情報を仕入れました。それも楽しみ。

MORE FOR YOU

暖かい季節は手元にセイコー(SEIKO)を
春も梅雨も活躍するクラークス(CLARKS)
日常に取り入れられるメゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)
春にも着られるショット(SCHOTT)のレザージャケット
街でも使えるBARBOUR(バブアー)4選
アーバンアウトドアはプラスフェニックス(+PHENIX)で始める

RANKING

  1. 知らなきゃ損。日本発の国産スニーカーブランド6選
  2. 気になるのは「国産」メガネ。プロが勧める7ブランド
  3. 普段履きしたいカジュアルな革靴って? おしゃれを楽しむための8ブランド
  4. いま欲しいブラックデニム3本。まず注目すべきは“後染め”でした。
  5. 一着は欲しい、メンズ「スプリングコート」。プロが至高の10ブランドを厳選