NEWS
経年変化も楽しめる、夏に気分を上げるインディゴソックス!
『BASIC CAP』シリーズでもお馴染みの【TRAD MARKS / トラッドマークス】より、以前から継続して取り扱いしている「インディゴソックス」をご紹介します。
■Brand:TRAD MARKS / トラッドマークス
■Item:OLD RIB SOCKS “INDIGO”
■Color:Indigo
■Size:ONE SIZE(25cm~28cm)
■Price:2,970円(税込)
靴下の名産地でもある奈良県の工場で、1970年代製のヴィンテージの編み機を使用し、ゆっくりとゆっくりと編み立てられたリブ編みのソックスです。
使用している糸は滑らかな肌触りが特徴の「コーマ糸」を使用しており、高級な糸を贅沢に使った国産らしい拘りのソックスです。
通常の糸は「カード糸」と呼ばれるものが多く使用されていますが、画像のように「カード糸」の表面には細かな繊維が多く見られます。
「コーマ糸」はこの「カード糸」から細かな繊維を除去して、糸の表面を平行に揃え、より滑らかな手触りに仕上げた糸になります。
細かな繊維を除去するため、通常の糸が100に対し70程度しか作ることが出来ません。ですが、手を加えることで繊維の毛羽立ちが減り、風合いも長持ちしてくれます。
【TRAD MARKS / トラッドマークス】のソックスは「コーマ糸」を使うだけでなく、機械の度目を荒げて編むことで手編みのようにふっくらとした仕上がりとなり、抜群の履き心地だけでなく、厚手でしっかりとした生地は強度も申し分ありません。
そして何より、こちらのソックスは『本藍染め』されたインディゴカラーが魅力!
インディゴ特有の深みのあるカラーは見ているだけでもソソられてしまいます。
もちろん着用とお洗濯を繰り返すほどに見られる経年変化も楽しめます。
フルレングスのリブ編みソックスを贅沢にも『本藍染め』し、まるでデニムジーンズを育てるような気持ちにさせてくれるソックスですが、ただひとつ、着用において注意点があります。
・購入後は必ず単品でお洗濯を行い、表面のインディゴを洗い落してください
・摩擦や汗、雨などで濡れた場合は、他の製品に色が移る場合があります
・着用後もなるべく色の薄い衣料とは一緒に洗わないようご注意ください
新品を洗わずいきなり履いてしまうと、摩擦や汗によって表面に残っている染料が素足やスニーカーに移染しますので、購入後はまず単品でお洗濯をしてください。
着用後もなるべく白い衣料や薄い色の衣料とは分けてお洗濯してください。何度か洗濯すれば染料が出なくなってくるので、しばらくは面倒ですが我慢です。
昔はよく「手がかかる子ほどかわいい」とか言われていましたが、お洗濯が面倒な分だけ強く印象に残るので、より愛着を持って楽しめるソックスになのではないかと思います。
厚手でしっかりとした作りなのでシーズンを選ばず着用でき、スニーカー、ブーツ、サンダル等、合わせる履物も色々と楽しめます。
ショーツで合わせた時なんかは間違いなく引っ掛かるアイテムじゃないでしょうか~。
高品質な糸を使って編み立てられた国産のインディゴソックスになりますので、お値段もそれなりにしますが、そのぶん長く愛着を持って楽しめるはずです。
小さいアイテムですが、普段のスタイルの幅を広げてくれるアイテムになるかと思います。是非お試しください!
それではまた。
HUNKY DORY OSAKA
住所:大阪府大阪市西区南堀江1丁目20-20 アンシャンテ南堀江1F