NEWS
【編集部ブログ】1ヶ月毎日食べても飽きない!“ツナと豆腐のたまごスープ”オススメです。
ここ数年は面倒くさくて朝食抜きという不摂生な生活をずーっと続けていたんですが、外出自粛生活を機に“朝の運動と朝食を食べる”という習慣づくりに成功しました。
とはいえ、朝から何品も作るのは面倒だから、基本的に1品。朝でも重くなくて、栄養が取れて、お腹も膨れる……というものを追求した結果、一つのスープに辿りつきました。その名も「ツナと豆腐のたまごスープ」。
1ヶ月毎日食べて(不思議なことに飽きない)、地味に改良を続けたおかげで人様にも紹介できるレシピになったと思うので、朝食メニューにお困りの方はぜひお試しされ。5分くらいで出来るから時短レシピですよ!
ツナと豆腐のたまごスープ
材料(2人分)
ツナ缶(オイルあり) 1缶
カットぶなしめじ 適量(パック3分の1くらい)
豆腐 60g
卵 1個
水 400ml
醤油 大さじ1〜2
みりん 大さじ1
ほんだし 2g
カットねぎ(お好み)
かつおぶし(お好み)
てんかす(お好み)
作り方
1.鍋に水400ml、ほんだし2g、醤油大さじ1〜2、みりん大さじ1を入れ、火をつける。
2.手でちぎった豆腐、しめじを鍋に加える。
3.沸騰してきたらツナ缶を油ごと入れる。
4.鍋の火を止め、溶き卵をまわしながら入れる。菜箸で軽く鍋をまぜる。
5.皿に移し、お好みでねぎやかつおぶし、てんかすなどを加える。