FACY 1タップで 出会える 話せる

NEWS

【編集部ブログ】adidas SNS GT “Stockholm”は数年後に羨ましがられるスニーカーだと思う。

あまり白スニーカーを買うことはないのですが、先月珍しく「一目惚れ」した白スニーカーがあり、ダメ元で応募したらあっさり当選しました。

正直、発売後はそこまで話題になっていないけど(発売前はめっちゃニュース出てた)、自分の中ではかなりのお気に入りになりそうな予感です。

幻のシューズをベースにしたSNS GTの第一弾

〈adidas originals〉SNS GT “Stockholm” ¥15,000(税抜)

一目惚れしたのは〈adidas originals〉×〈Sneakersnstuff (SNS)〉のSNS GT “Stockholm”。

1980年にリリースされ、それ以降発売されることがなかった幻のシューズ“Stockholm GT”をベースに作られた一足です。

オリジナルの“Stockholm GT”はブルースエードに、白のスリーストライプスですが、こちらはカラーを逆転。アッパーもレザーに変更し、清潔感たっぷりなルックスに仕上がっています。

今年はDUNKやSUPERSTARでもホワイト×ブルーの組み合わせがありましたね。個人的にも大好きなカラーリングです。

インソールも特別仕様。ストックホルムの地図がプリントされています。玄関で脱いで見えたとき、地味にテンション上がるんですよね。

シュータンやサイド部分のプリントはアディダスではお馴染みのゴールド。

さり気なくアウトソールも“Handball Spezial”というモデルのデザインに変更されています。

やっぱり履いた姿もかっこいい

梅雨時期なのでまだ2〜3回しか履いてないけど、履き姿もめちゃくちゃかっこいい。

トゥのデザインのおかげか、ブルーのおかげか、スタンスミスよりカジュアルなスタイルと相性が良い気がします。

ワイドパンツでも軍パンでもデニムでも、持っているボトムス全般と合うので梅雨明けから使用頻度はグッと上がりそう。

今後もSNSのある都市(Stockholm以外だと、Tokyo、Los Angeles、New York、Berlin、Paris、Londonの6都市)にちなんだカラーが登場するらしいので楽しみ。

ちなみにSNSのサイトではまだ一部サイズは在庫あり。数年後に「そんなの出てたんだ!買っておけばよかった〜」なんて言われそうなモデルなので、もしサイズが合うならばオススメですよー。

MORE FOR YOU

暖かい季節は手元にセイコー(SEIKO)を
春も梅雨も活躍するクラークス(CLARKS)
日常に取り入れられるメゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)
春にも着られるショット(SCHOTT)のレザージャケット
街でも使えるBARBOUR(バブアー)4選
アーバンアウトドアはプラスフェニックス(+PHENIX)で始める

RANKING

  1. 知らなきゃ損。日本発の国産スニーカーブランド6選
  2. 気になるのは「国産」メガネ。プロが勧める7ブランド
  3. 普段履きしたいカジュアルな革靴って? おしゃれを楽しむための8ブランド
  4. 定番から玄人好みの白Tシャツブランド11選
  5. いま欲しいブラックデニム3本。まず注目すべきは“後染め”でした。