NEWS
「サイズを間違えた〈ニューエラ〉のキャップ」〜編集部の愛用品VOL.32(編集部おしゅん)〜
久しぶりに更新します、編集部の愛用品。昨日のゆうやのAF1、おすぎのキャップに続き、vol.32はおしゅんがお届け。買ったのは〈ニューエラ〉です。
間違えた。
10年ぶりに購入した〈ニューエラ〉です。オンラインでの購入だったのですが、これが失敗。そして、学びとなる購入でもありました。
購入した「59FIFTY®」シリーズは後ろにアジャスターがなく、サイズ調整ができません。なので、1cm刻みのサイズ展開から自分の頭にフィットするものを選ぶ必要がある。ただ10年ぶりともなるとマイサイズを忘れてしまうものです。言い換えれば、アジャスターというものに甘えてきた10年とも言える。
で、サイズはいくつだっけと嫁の手を借りてメジャーで頭位を測定。プラス1cmぐらい余裕を持たせておけば大丈夫だな?と安直に思ったのが失敗の原因。いざ届いて、実際に被ったらあまりにもジャストサイズ。オーダーメイドですか?というハマりっぷり。これがMLBの選手だったらパフォーマンス向上につながるのでしょうが、こちらは渋谷に勤務するいち生活人。髪が伸びたら被れません。
というわけで、実はここに並んでいるのは時間を前後して買った2つです。左のブルーは失敗したときのもの(サイズ7 3/8)。その後、ワンサイズアップして手に入れたのが右のグリーン(サイズ7 1/2)。
まぁブルーのほうも被ろうと思えば被れますが、なんせ外はまだ暑いですからね。汗染みを自ら促進するようなもの…なんて思っていたら、キャップライナーなるものを発見。
サイズに余裕があるグリーンのキャップに貼ったライナー
抗菌・消臭効果があり、繰り返し洗濯することができるんです。しかも貼ることで厚みが調整できるので、このライナーさえあれば多少大きなサイズ選んでも問題ない。
残念ながらブルーのほうにはそんな余裕はないのですが、グリーンのほうは帽子と頭との間にスペースがあるので貼ってみました。これは、良い。残り短い夏の汗も怖くない。
ということで、久しぶりのニューエラの購入は今後の買い物につながる大きな学びと次第。ニューエラは大きめサイズに限る、っていうことですね。