NEWS
春も主流はオーバーサイズ?トレンチデザインのオーバーサイズコートをご紹介。
Post: “春先まで着れるオーバーサイズのコートを探してます。予算は30000円くらいです。着流しできるトレンチ的なデザインで、軽いものが希望です。宜しくお願いします。”
ビッグTやワイドパンツなど、昨年からトレンドとして注目されているオーバーサイズ。アウターに関してもオーバーサイズのアイテムが気になるという人が多いと思うのですが、やっぱりオーバーな分、生地量も多いので重くなってしまうというのが少しだけネック…。
そこで、今回も上記のPostをもとに、春先まで着れる、軽いオーバーサイズのコートをご紹介。和服で用いられる「着流し」というワード。パンツを穿かずとも装いとして成立することを指していますが、そこまでいかずとも、ゆったりシルエットでリラックスして着用できるアイテムが揃っています。ぜひ、ご覧ください。
変形シルエットが癖になる一着
【SALE】 CLASS – Le’vi-Strauss / スーピマ100/2ツイル オーバーサイズコート ¥37,584 (tax inc.)
学芸大学 LINKSの酒井さんが提案するのは、『CLASS(クラス)』のオーバーサイズコート。一番に目を引くのは、アシンメトリーのフロントデザイン。左右でカッティングが異なり、独特なスタイリングを生んでいます。また、希少素材であるハイスペックなスーピマコットンを使用し、これまた独特な風合いを感じさせるモノに。クラスならでは独特の感性が詰まった至極の一着です。
ブランドらしさ感じる、オーバーサイズでありながら男らしく決まる一着
A VONTADE – Sack CHESTER Coat / navy ¥37,800 (tax inc.)
名古屋 weissの松岡さんが提案するのは、『A VONTADE(アボンタージ)』のチェスターコート。コシのある素材感、ベーシックなチェスターコートによく見られる腰回りのシェイプを排し、ストンと落ちたシルエットがGOOD。ワーク、ミリタリーの風合いの中に、しっかりと同ブランドらしさが詰まっており、インナーに何を持ってこようと男らしくに決めてくれます。
クリーンな色味が春らしさ感じる一着
EEL – STEPS別注サクラコート ¥36,720 (tax inc.)
吉祥寺 SEEK&FINDの古谷さんが提案するのは、『EEL(イール)』の同店別注サクラコート。素材・シルエット・カラーリングまで完全別注というコートは、素材にコーデュラナイロンを使用し、機能面を抜かりなく補完。淡く春らしいベージュの色味、オリジナルのものより長く設定された着丈は、堪りません。春への逸る気持ちは抑えず、この時期はインナーダウンやカシミアニットと合わせてぜひご着用を。
ノーカラー+トレンチ、シックな装いにフィットする一着
EN ROUTE – ENR N/C N/CLR TRNC CT ¥37,800 (tax inc.)
EN ROUTE 銀座店の堀さんが提案するのは、同『EN ROUTE(アンルート)』のノーカラートレンチコート。裾広がりの独特なデザインが特徴的なこちらのコートは、素材にナイロンシャンブレーを使用。大人の色気感じる光沢感と色味が良い感じです。ノーカラーのトレンチと馴染みのないデザインですが、カジュアルに振れ過ぎず、シックな装いにも順応してくれるはず。
ダッフルを被る、新鮮味を帯びた一着
POURTON DE MOI – PULLOVER TRENCH ¥56,160 (tax inc.)
神戸 wienの高田さんが提案するのは、『POURTON DE MOI(ポアトアデモア)』のプルオーバートレンチ。ダッフルコートを被る、という斬新なデザインが魅力的なこちらのアイテム。表地にウール、裏地にはキュプラを使用し、保温性と着脱のしやすさが◎。また、ドローコードで裾を絞ることでブランドらしい丸みを帯びたシルエットになってくれます。デザインから人と差別化したい方は打ってつけです。
いかがでしたか?気になるオーバーサイズコートがあった方は、ぜひ担当スタッフの方に質問してみたり、試着の予約をするなど気軽にコミュニケーションをとってみてくださいね。
Text.インターンS