FACY 1タップで 出会える 話せる

NEWS

検索では見つかりにくい、春夏着たいシャツ地ロンT2着。

シャツは食傷気味、かといってロンTは下着としての要素が強い分、一枚で着るには…なんて方も多いはず。その両者をミックスしたシャツ地ロンTならば、お互いの欠点を補ってくれる。“だがしかしbut”、ネット検索してもこういったアイテムは中々ヒットしないし、出てきたとしても的外れなものなんですよね。

ということで今回もPostをもとに、ショップスタッフがオススメする、シャツ地のロンTをご紹介。ノーカラーシャツともロンTとも似ても似つかないアイテム、春夏きっと重宝することと思います。ぜひ、ご覧ください。

ミニマルの中に光るアクセント

ss00600

紹介したスタッフ
WUNDER makoto sato

シンプルの中にアクセントが光る、『ITTY-BITTY(イッティビッティ)』のスキッパーシャツ。アクセントとなる首元のV字とシャンブレーがミニマルデザインにアクセントを加え、雰囲気ある佇まいに。さらに、ストレッチ性もあるとのことで着心地も良好。春夏重宝すること間違いなしの一着です。

光沢ととろみ感が癖になる一着

ss00601

紹介したスタッフ
URBAN RESEARCH 神南店 yuhei ogino

一石二鳥、インナーとして使える、『cosei(コセイ)』のロングスリーブシャツ。ボートネックにサイドスリット、ゆったりとしたシルエットが魅力的なこちらの一着。インナーとして勝手が効き、一枚でもサマになります。それでいてどこか和の雰囲気を感じる落ち着いた表情が◎。オールブラックコーデでも一味違うものになることでしょう。

これがあれば、スタイリングに新たなテイストが加わると思います。ぜひ、春夏のワードローブに一着加えてみてはいかがでしょうか?

本記事で気になるシャツ地ロンTがあった人はぜひ紹介してくれたショップへ。また、自分も服を提案してほしいという方はぜひアプリからポストしてみてください!

MORE FOR YOU

暖かい季節は手元にセイコー(SEIKO)を
春も梅雨も活躍するクラークス(CLARKS)
日常に取り入れられるメゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)
春にも着られるショット(SCHOTT)のレザージャケット
街でも使えるBARBOUR(バブアー)4選
アーバンアウトドアはプラスフェニックス(+PHENIX)で始める

RANKING

  1. 知らなきゃ損。日本発の国産スニーカーブランド6選
  2. 気になるのは「国産」メガネ。プロが勧める7ブランド
  3. 普段履きしたいカジュアルな革靴って? おしゃれを楽しむための8ブランド
  4. いま欲しいブラックデニム3本。まず注目すべきは“後染め”でした。
  5. 本家の復刻ジーンズ『リーバイス ビンテージ クロージング(LVC)』の魅力って?