FACY 1タップで 出会える 話せる

NEWS

東京の桜はもう開花。花見のお供に最適なライトアウターはどれ?

春分の候、読者の皆様におかれましてはご清祥のこととお慶び申し上げます…。

皆様の当面の楽しみはお花見かと思われますが、アウトドアの娯楽ということもあり、困るのはやっぱり服装なのでは。三寒四温厳しい上に夜桜を見るともなれば、適切な服装でもって酒席に望みたいところ。

そこで今回もショップスタッフが提案してくれた、ラフに着れるライトアウターをご紹介。花見だけと言わず、夏以外は活躍してくれるアイテムなので是非ご覧くださいませ。

こなれ感漂うコーチジャケット

normal_7439c50c

紹介したスタッフ
シップス渋谷店 瀬谷 俊法

ドローコードまでグリーンで統一した『KAPTAIN SUNSHINE(キャプテンサンシャイン)』のコーチジャケット。鮮やかな発色が一層春気分を高めてくれると共に、周りの人とも良い感じに差別化してくれそう。また生地はとんでもない強度を持つリップストップ地なので、ガシガシ着れますよ。にしてもこのスタイリング洒落てますね。ベルトとスニーカーはできればセットで買いたい…。

シティ感あるマウンテンパーカー

normal_d5f489b8

紹介したスタッフ
Synapse natif フジイ

古着独特の経年変化でしか出せないような雰囲気を出しつつ、洗練されたアイテム作りに定評のある『REMI RELIEF(レミレリーフ)』のマウンテンパーカーは、とにかく伝えるべきところがいっぱい。素材には60/40クロスを採用し、極限まで古着に近づくような加工を施しつつも、クリーンな印象に仕上がっています。止水ジップを配することで機能的かつソリッドな面持ちになっており、アウトドアの代名詞だったマンパにシティ感すら感じます。フェスにも使えますね。

撥水加工がこの時期嬉しいウィンドブレーカー

normal_347ab5f1

紹介したスタッフ
O.N.S 原宿店 西村 剛

ニューヨーク、ソーホー地区発のメンズカジュアルブランドのO.N.Sのウインドブレーカーは、この時期多い雨にも対応してくれる優れもの。その名の通り、もちろんウインドもブレイク。裏地のカーキはアースカラーが気になる今日この頃にぴったりです。グレー、ネイビー、ブラックの三色展開なので、お好みの物をどうぞ。

この手の羽織りものはどうしてもアウトドアのイメージが強いけど、ショップスタッフの審美眼を通っているから安心。シティアウトドアを多いに楽しんでください。本記事で気になったライトアウターがあった方はぜひ詳細を。他にもシャツを提案してほしいという方はアプリでポストしてみてくださいね!

MORE FOR YOU

暖かい季節は手元にセイコー(SEIKO)を
春も梅雨も活躍するクラークス(CLARKS)
日常に取り入れられるメゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)
春にも着られるショット(SCHOTT)のレザージャケット
街でも使えるBARBOUR(バブアー)4選
アーバンアウトドアはプラスフェニックス(+PHENIX)で始める

RANKING

  1. 「サーマル」ってなに?基礎知識から、失敗しない9ブランドまで
  2. 普段履きしたいカジュアルな革靴って? おしゃれを楽しむための8ブランド
  3. 知らなきゃ損。日本発の国産スニーカーブランド6選
  4. 気になるのは「国産」メガネ。プロが勧める7ブランド
  5. いま欲しいブラックデニム3本。まず注目すべきは“後染め”でした。