NEWS
あいつと被るのは御免。“被らなさ”が止まらないトップスをご教授いただきました。
街ですれ違った人と着ている服が被っただけで気分はガク落ち。まして、面識ある人と被ったら、なんとも気まずい雰囲気になりますよね?ね?巷で耳にするおそろコーデや双子コーデで収まったら、それはそれで本望だけど、そうはいかないのが大人社会。他人と被らない予防線を張るのが正攻法というわけです。
ということで今回はショップスタッフがオススメする、他と差別化図れるトップスをご紹介。単純にいいもの揃っていますよ。では、ご覧ください。
生地とネップとネイビー

紹介したスタッフ
独特のタッチで作られる、『TONSURE(トンシュア―)』のクルーネックスウェット。グッと目に入ってくるは絶妙なネイビーの色合いとそこに映えるネップ。スウェットでこの類のものはそう拝見することがないです。
加えて素材にはコットン×シルク。それもシルクはそこらのモノではなくノンストレス且つ、経年変化を楽しめるフレンチテリーを使用しているとのこと。拘りの生地とデザインをもつこちらの一枚、被るなんてこと毛頭ないでしょう。
大人だから似合う、色気ムンムンでギア満点

紹介したスタッフ
ハイスペックと色気を兼ねる、差別化必至の『WISLOM(ウィズロム)』の3釦ジャケット。渋い色味と3釦、細いラペルでカジュアルに落とし込んだこちらは普段着としての着用できる逸品。それを一層引き立てるのは、ナイロン素材のスポーティーな雰囲気とブランドらしさ光るギア満点のディテール。
写真はセットアップの着用画になるのですが、これほど高いスペックを備えているというのに、この色気(堀さんも色気ムンムンです)。大人にこそ着てほしいジャケット、いやセットアップで着てほしい一品です。
今治タオルを洋服へ

紹介したスタッフ
大胆な着想源に魅力を感じる『F/CE.®x THING FABRICS (エフシイー×シングファブリックス)』のロングスリーブシャツ。高品質の今治タオル生地を使用することで、至高の着心地を体感できるとのこと。さらに長めに設定された丈でリラックス感を創出。その点で、もはや右に出るものはいないのでは。フロントとバックにはポケットが配され、デザインも面白い。タオル生地のアイテムを着ている人に遭遇したら、浅草寺で大吉引くよりすごいですよ。(=被ることは概ねあり得ません。)
春夏は羽織る分量が減るため、必然と被る確率も高くなります。被りたくない方はぜひ、ご検討を。また、本記事で気になる他と差別化図れるトップスがあった方は、ぜひショップにコンタクトを取ってみてくださいね!