FACY 1タップで 出会える 話せる

NEWS

つながりを作るリンクス&洋と和の融合を試みるサスクワッチの3周年記念アイテム、所感。

IMG_3015

似ても似つかないスタイルを提案する学芸大学のセレクトショップLINKSが今年3周年を迎えた。

それを記念して、今や海外の人たちも虜にする『Sasquatchfabrix.(サスクワッチファブリックス)』に別注したロンTが発売した。「別注」とは言ってもロンTに描かれたグラフィックは、同ブランドのデザイナーである横山さんが、LINKSの店名の由来である“人と人のつながり、人と物とのつながり、物を媒介した人と人とのつながり(不確か…)”をイメージして落とし込んだもの。

だからほぼプレゼントと言ってもいい。それを3周年を迎えた当事者が販売するのは乙だけど、お祝いの意味を込めて別注アイテムを買えるのは素敵なことだ。

IMG_3006のコピー

それはさておき、サスクワッチに別注するというのはありていに言ってすごいことなのだと思う。業界の中の人はもちろんだろうけど、アパレル業界に片足を突っ込んでる身としてもなんとなくその凄みがわかる。

サスクワッチと言えばSupremeとのコラボが記憶に新しい。それ以来かそれ以前なのかはわからないけど、海外の評価も着実に高まっている。たしか「洋に負けて過去に消え去ってしまった和を現在と繋ぐ」という意の言葉をビームスとのインタビューで語っていた。和をきっかけに海外の人とつながり、シュプリームをきっかけにそのファンと今はつながっている。

fullsizeoutput_5a98-1024x682

今回のリンクス3周年記念アイテムもサスクワッチの営業の方と飲んでいる時に持ちかけたのがきっかけだそうだ。普段から親交が深い人との話は即座に決まるもの。リンクス自身がリンクスであるからこそ今回の別注が実現した。

このアイテムをきっかけにまた、物と人、人と人のリンクの連鎖を作っていくLINKS。馴染みのない人からしたら買い物目的で行くか行かないかと言われたら後者を選ぶ街にあるお店だけど、似ても似つかない魅力がそこにはある。

グラフィックに惹かれてか、レイカーズファン(紫×黄色)なのか、はたまた堅実にビッグシルエットを楽しむロンTなのかの動機は様々。3周年記念アイテムという物からのつながりを楽しんでみてほしい。ちょうど目黒川沿いの桜もピークを迎えているし、2駅先の学芸大学駅に足を運んでみては。17:00以降は串焼きがほんとにおいしい大膳がすこぶるオススメです。

Sasquatchfabrix. × LINKS L/S TEE SHIRT ¥7,560(tax inc)

IMG_2962

MORE FOR YOU

暖かい季節は手元にセイコー(SEIKO)を
春も梅雨も活躍するクラークス(CLARKS)
日常に取り入れられるメゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)
春にも着られるショット(SCHOTT)のレザージャケット
街でも使えるBARBOUR(バブアー)4選
アーバンアウトドアはプラスフェニックス(+PHENIX)で始める

RANKING

  1. 気になるのは「国産」メガネ。プロが勧める7ブランド
  2. 知らなきゃ損。日本発の国産スニーカーブランド6選
  3. 普段履きしたいカジュアルな革靴って? おしゃれを楽しむための8ブランド
  4. いま欲しいブラックデニム3本。まず注目すべきは“後染め”でした。
  5. 定番から玄人好みの白Tシャツブランド11選