FACY 1タップで 出会える 話せる

NEWS

新連載:編集長、服を買う。

ざっくり羽織れるカーディガンが欲しい。

欲しい服があるときはエンドレスにInstagramで見つかるけど、そうでないときは1〜2週間ほどどれを見てもパッとしないことも。そんなときはいつも弊社サイトにポストを投稿して、“自分にはない角度から”服を提案してもらっています。(マジで)

そして、ちょうど今は物欲がないとき。ということで、この前「ざっくり羽織れるカーディガンが欲しいです」と投稿したところ、3つのセレクトショップからご提案が。どれもまさにざっくり…!というものだったのですが、私的にはその中でもざっくり度合いが一番高そうな『crepuscule(クレプスキュール)』のカーディガンがざわざわと…。

normal_ac063fca

LICLEの鶴田さんが提案してくれた、クレプの鹿の子カーディガン

冬から春に切り替わり、トップス不足に嘆く全ての読者にオススメであろう、クレプのニット。こちらの鹿の子カーディガンも、朝のスタイリング面倒くせーと思ったときにガバッと羽織れる系のアイテム。クレプのニットは何着か持ってるけど、定番の鹿の子を地味に持っていないこともあって、小一時間迷った結果、LICLEさんにメッセージを送信…!

DSC_0287

まさかの完売…

問題は色在庫だったのですが、買おうと思っていた黒は完売…。ただ、黒を買おうとお店に行って「売り切れちゃったんですよね」と言われるより、行く前に知れたことで少なからずダメージは軽減。。

黒は売り切れだけど、ネイビーとオレンジは残っているとのことだったので、翌日に見に行ってみることに。(ちょうど翌日に、編アシSがコーディネート撮影でLICLEさんにお邪魔する予定だったので無理やり同行)

いざ、千歳船橋のLICLEへ

DSC_0418

前日の夜に某居酒屋で「黒売り切れでしたわー…」と嘆いていると、「俺だったら迷わずオレンジですね(ライターS)」「いや、僕もオレンジ一択ですね。買わないんスカ?(編アシS)」と煽られまくり、人生初のオレンジに挑戦することが決定。取材後に、ネイビーではなく、オレンジから試着してみました。

DSC_0360

オレンジというか、サーモンっぽい色味のカーディガン。むしろベージュに近くて、着てみると意外と馴染む。着心地はクレプなので言わずもがな。

で、「うーん、どうしよっかな」と悩むこともなく、試着からものの1分ほどで購入決定。俗に言う、即決です。その後、いちおうネイビーも試着しましたが、(前日の前フリもあり)オレンジでファイナルアンサー。お買上げです。

DSC_0387

オレンジとネイビーが並んでおりますが、2色買いしたわけではありません。

通販での買い物って早いように思えるけど実際は「本当にサイズ大丈夫か?」「本当にこの色って似合うのか?というか写真と実物で色味が違ったら…」なんて疑心暗鬼に陥り、ものすごく購入決定までに時間が掛かってしまいません?それと比べると、確かに行くまでが少し億劫ではあるけれど、実際にお店に行けば、見て、触って、着られるから、ほんの数分で即決できるんですよね。

あと、実物があるから新しいものに挑戦しやすいっていうのも、実店舗の強みだなーとしみじみ思いました。(通販なら絶対にオレンジ買ってないので。迷ったあげく、結局黒を買うと思う)

だから、ぜひ読者の皆さんもうちのサービスを使って商品購入に迷ったら、メッセージで在庫確認して、お店に行くのがオススメです…!あと、ぜひアプリもDLしてみてください…!!

※同企画では編集長Yが自腹で服を購入しております。とりあえず、毎月1本ペースを予定しておりますが、奥さんにバレた場合はやむを得ず休止する可能性がございますので、ご了承ください。

MORE FOR YOU

暖かい季節は手元にセイコー(SEIKO)を
春も梅雨も活躍するクラークス(CLARKS)
日常に取り入れられるメゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)
春にも着られるショット(SCHOTT)のレザージャケット
街でも使えるBARBOUR(バブアー)4選
アーバンアウトドアはプラスフェニックス(+PHENIX)で始める

RANKING

  1. 知らなきゃ損。日本発の国産スニーカーブランド6選
  2. 気になるのは「国産」メガネ。プロが勧める7ブランド
  3. 普段履きしたいカジュアルな革靴って? おしゃれを楽しむための8ブランド
  4. 定番から玄人好みの白Tシャツブランド11選
  5. いま欲しいブラックデニム3本。まず注目すべきは“後染め”でした。