FACY 1タップで 出会える 話せる

NEWS

流行り廃りを乗り越えて。定番Gジャンは今が買い時!

世間で一番馴染まれているであろうGジャン、リーバイスのトラッカージャケット サードの発売から今年で50年。すっかりカジュアルの定番と化しているがゆえに買うタイミングが分からないGジャンですが、それにちなんで今買うというのはどう?

もちろん、それなら“リーバイスの復刻を買う”という人も出てきそうですが、せっかくの機会なのでいろいろなブランドにも目を向けてみるのも良いのでは。ということで、今回はブランド定番のデニムジャケットをご紹介です。

着る人を虜にする、こだわり抜いたGジャン

normal_d55518d0

紹介したスタッフ
SEEK&FIND

「ハマると抜け出せない。」と聞くほど熱狂的なファンが多い『BONCOURA(ボンクラ)』のデニム。こちらは、まさにリーバイスの3rdをベースに作られたもので、その売りはやはり経年変化。細部までとことん拘り抜かれて作り込まれたオリジナルデニムを使用しており、濃紺のインディゴカラー、ざらっとした肌触りと毛羽立ち、どれも完璧。まさに人を虜にするGジャンです。

世界中で高い評価を得る、日本ブランドのデニムJK

normal_3f4b0a76

紹介したスタッフ
Synapse natif フジイ

日本ブランドのデニムと言えば、絶対に欠かせないのが『KURO(クロ)』。ハイクオリティーと高いコストパフォーマンスが特徴的なデニムを採用したジャケットは、縫製糸には縫い目が生地に埋まる細番手の別注の糸を、経糸にはムラ糸を使用。それにより、ヴィンテージな雰囲気を漂わせてくれています。クラシックなディティールを踏襲しながらも、全体的に少しタイトにし、上品なデザインに仕上げているのも良し。

リーバイスと双璧をなすブランドの定番ジャケット

normal_5f145acb

紹介したスタッフ
アメリカンラグシー名古屋店 ryuji takaki

リーバイスと双璧をなすデニムブランド『LEE(リー)』。こちらは、半世紀以上経過した今でも親しまれている同ブランドの定番101Jに、アメリカンラグシーが別注したもの。すっきりした身幅デザイン、やや長めにとられた着丈のシルエットバランスに加え、通称「赤タグ」もWネーム仕様に。Gジャンに少し抵抗がある方も着やすい、細かい心遣いとシンプルさがグッドです。

色落ちへの強いこだわりと、程よいトレンドを感じさせるデニムJK

normal_bb962f1d

紹介したスタッフ
ROOT

デニム特有の無骨なイメージを感じさせない『sofar(ソーファー)』のデニムジャケット。裾の切り替えをなくし、肩はドロップに…と今着たくなるディティールを備えながらも、デニムということで色落ちにもすごく拘っているんです。古着のような黄色い色落ちではなく、白い色落ちの上品な生地をセレクトしているので、長く付き合ってもとことんクリーンに着られます。こんなGジャン欲しかったなんて人も多いのでは?

これを書いていて、昨年リーバイスの展示会にお伺いしたときに、プレスの方がファーストの復刻に、1933年モデルの501を合わせていて「セットアップも上下の年代が近い方がキマりやすいみたいです」と教えてくれたのを思い出しました。弊社ではセットアップが人気ですが、デニムのセットアップもなかなかよろしいのでは…。

最近はすっかりTシャツにアウターあればOKな天候が続いているので、気になるものがあった人はぜひ教えてくれたショップスタッフに在庫があるかメッセージして、お店に行ってみてくださいね!

MORE FOR YOU

暖かい季節は手元にセイコー(SEIKO)を
春も梅雨も活躍するクラークス(CLARKS)
日常に取り入れられるメゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)
春にも着られるショット(SCHOTT)のレザージャケット
街でも使えるBARBOUR(バブアー)4選
アーバンアウトドアはプラスフェニックス(+PHENIX)で始める

RANKING

  1. 「サーマル」ってなに?基礎知識から、失敗しない9ブランドまで
  2. 普段履きしたいカジュアルな革靴って? おしゃれを楽しむための8ブランド
  3. 知らなきゃ損。日本発の国産スニーカーブランド6選
  4. 気になるのは「国産」メガネ。プロが勧める7ブランド
  5. いま欲しいブラックデニム3本。まず注目すべきは“後染め”でした。