NEWS
定番だからこそ、こだわりましょう。春のスタイリングを底上げしてくれるジップパーカー。
長年、定番アイテムとして愛用されているパーカー。まだまだその人気はとどまることを知らず、流行であるカジュアルやストリートスタイルを演出するには欠かせないアイテムです。
今回は、そんな定番の中からベーシックだけど、ひと癖あるジップパーカーをご紹介。着心地やシルエットにこだわりのあるパーカーをサッと羽織って、外に出かけてみてはいかがでしょうか?
今までにない着心地を誇るスウェットパーカー

紹介したスタッフ
他では味わうことのできない着心地を体験できる、『smoothday(スムースデイ)』のスウェットパーカー。オーバーサイズだけど野暮ったさは一切なく、上品でクリーンな質感。そして、何よりその柔らかい肌触り、着心地は間違いありません。ぜひ一度、手に触れて欲しい逸品です。
ハイネックが特徴のジップパーカー

紹介したスタッフ
ドライタッチでこれからの季節に嬉しい『SHIPS JET BLUE(シップスジェットブルー)』のジップパーカー。何と言っても、ジップを閉めるとハイネックになるというのが他とは一味違うところ。シンプルながらも少し癖のあるデザインは、病みつきになりそうです。
70年代を彷彿させるパーカー

紹介したスタッフ
70年代後半に、日本で爆発的な人気を誇った『PANNILL(パニール)』のスウェットパーカーはご存知ですか?こちらは、その人気だった当時の復刻版。レトロな佇まいに、抜群の肌触り…素直にラフな感じで着たいですね。ちなみに、商品に貼られていたステッカーまで忠実に再現しているのだとか。
ブランドオリジナルのロングパーカー

紹介したスタッフ
ブルゾンにフードを後付けしたようなリメイク風のデザインがたまらない『AMERICAN RAG CIE(アメリカンラグシー)』のロングパーカー。如何にもパーカーらしい程よくゆったりとしたシルエット、自社で紡績を行い編み機を改造して編み込まれた裏毛の風合いなどに、同ブランドのこだわりが見て取れます。ワンランク上を目指すなら、これです。
いかがでしたか?気になるジップパーカーがあった方はぜひ担当スタッフの方に質問してみたり、試着の予約をするなど気軽にコミュニケーションをとってみてくださいね!