NEWS
春色よりも穏当なもの。ダークトーン+緩いサイズ感を兼ね備えたカットソーまとめ。
春はパステルカラーや柄物を取り入れた装いが好ましい、なんてよく言われますが、如何せん着る人を選ぶところがありますよね?その一方で、ダークトーンのアイテムは穏当な活躍してくれるし、期待を裏切らない汎用性が魅力的です。
そこで今回は、そんな穏当な活躍をしてくれるダークトーンに加え、緩いサイズ感を備えたTシャツをご紹介。この時期はインナーで、夏は一枚で使えるアイテムが揃っています。では、ご覧ください。
お題に則した文句なしのサマーニット

紹介したスタッフ
LICLE
ニット専業ブランドが作るサマーに着れるニット、『crepuscule(クレープスキュール)』のヘンプニットT。アクリルとヘンプを素材に迎えることで、通気性を備えた春夏ベストもってこいのこちら。
やや重みのある着心地から生まれるドレープが綺麗なシルエットを表現。もちろんお題通り、サイズ感もブランドらしくゆったりしたもので、サイドに入ったスリットでレイヤードを楽しめる仕様となっています。秋冬だけでない、ブランドの真骨頂感じる一枚ですね。
今季の素材は何を?

紹介したスタッフ
ブルーナボイン東京 – STAFF 松尾
毎シーズン素材を変えての登場『BRU NA BOINNE(ブルーナボイン)』のパッチT。今季はTシャツで中々拝見しないベロアコットンを素材に採用。ライトな質感でありながら、上品な佇まいに仕上がっています。
また、特徴的なフロントデザインも見逃せません。くり抜かれたようなデザインのボディでは同時に素材の切替が行われ、変わり種の匂いを漂わせる仕様。単体でもインナー使いでも、コーディネートに遊びを加えてくれる一着です。
バッグだけに偏らない、機能十分な一枚

紹介したスタッフ
ROOT
バッグ以外にアパレルでもその巧みな機能性を見せる『F/CE.®(エフシーイー)』のCOOLMAX ポケットT。真夏での着用を後押ししてくれるクールマックス糸を使用した鹿の子生地は、着心地良好、吸湿速乾性に優れたこちらの一枚。
胸ポケのポリフレックス加工によってつけられたシームテープもアクセントになりGOOD。オーバーサイズでゆったり着るのであれば、ワンサイズ、ツーサイズ大きいものチョイスすべし。ポケットには何をいれましょう。
綺麗すぎずラフすぎない定番

紹介したスタッフ
wien
リピーター続出の定番品『NO CONTROL AIR(ノーコントロールエアー)』のワイドカットソー。繊細で上質な生地を使用することで、光沢感と清涼感ある一枚に仕上がったこちら。
前下がりのネックや七分丈、フラットな裾などなど、ベーシックな作りでありながら、捻りのあるデザインが魅力的。綺麗になり過ぎず、ラフすぎない、調和がとれた代物です。
Tシャツでリバーシブル

紹介したスタッフ
TERRoIR BUYER
見た目はベーシックが、一風違う『KIIT(キート)』のリバーシブルルーズティー。一風違う要因はリバーシブル仕様にあり。表地にや柔らかさとハリ感のあるラッチパイル、裏地には天竺素材と両面主役級の素材を使用したこちら一枚。
チャコールとグレーの配色で、スタイリング時にアイテムを選ばないため非常に勝手が良いですよ。
どんな映画か気になる

紹介したスタッフ
orlo
ブランドエディターがもっとも感銘を受けた映画の一部を切り取って表現したという『cleaveland(クリーブランド)』のTシャツ。ナチュラルでざっくりとした風合いに、シンプルな英字プリントがいい塩梅な一枚。
シームレスな丸胴編みとなっているので着心地が良く、作りも丈夫です。4サイズ展開のため、お好みのサイズをお選びください。
先週ぐらいから、ロンTから半袖Tへ衣替えした方も多いと思います。Tシャツはヘビーに使う分、消耗も早いので、早め早めに手を打つのがベターですよ。
気になるTシャツがあった方はぜひお早めに提案してくれたショップへ。また、自分も気になるアイテムがあるという方はぜひアプリでショップスタッフに聞いてみてはいかがでしょう?