NEWS
服好きに陥る帰省時のワンシーン。親も「オシャレ」と唸らせるアイテムを挙ってご紹介。
「あんた、またそんなの買って!」
実家住みの方には、中々共感しづらいものの、一人暮らしの方ならば、一度は言われたことがあるであろうこのセリフ。“格好いい”もしくは”お気に入り”のもの買ったつもりが…。
身近の人に否定されるのは結構応えるということで、今回はショップスタッフがオススメする、親も唸らせる洒落たアイテムたちをご紹介。場数を踏んできたプロに聞けば、間違いなし。また大型連休ということで、ご紹介したアイテムを携えて、ぜひ帰省に試みてください。では、ご覧ください。
スタッフの経験談からきた一品

紹介したスタッフ
store a 一明 徹
スタッフさん自身の経験談を旨にオススメする『suzuki takayuki(スズキタカユキ)』のコインパース。ボディには牛革を使用し経年変化が期待できる。それに加え、ジッパーにはアンティーク調のものを採用しているため、こちらも同様に変化を楽しめるとのこと。
ベーシックなコインケースとは一線を画し、カードやお札を収納できるポケットが配されています。またパスケースとしてもキーケースとしても使用でき、使い方は種々様々、十人十色。小物だけに小技が効いたお洒落を見せつけられそう。プレゼントとしても嬉しいですね。
日本人の美的感覚を備えた一品

紹介したスタッフ
FREEDOM FROM COMMONSENSE. 高木 晴賀
日本人の美的感覚を落とし込んだ、『所作(ショサ)』のLong wallet “漆黒”。タンニンなめし牛革の上に、黒の箔塗装を施すことで、使い込む度に塗装が剥がれ、銀面の革が顔を出すという愛着沸かずといれない仕様になっています。
見た目・内部を覘いても、和のこころ感じるデザインは、まさに同ブランドだけと言っても過言ではなく。親からの熱視線を一点に集めてしまう一品です。
名の知れたブランドから上等な一品

紹介したスタッフ
BRITISH MADE ONLINE
実物を見れば分かるいいモノ『GLENROYAL(グレンロイヤル)』のラウンドロングパース。かなりの時間と労力を要するグレンレザーを全面に使用しているため、使い込めば使い込むほど味が出る、経年変化を楽しめる一品。
コインポケットにはラウンドジップが採用され、珍しくも使いやすさを考慮に入れた、粋な計らい感じるデザインが目を引きます。こんな上等なもの使ってたら、親にプレゼントとしてせがまれちゃいますよ。
季節感を備えた奥ゆかしい一着

紹介したスタッフ
Euphonica 井本
「世代も時代も超えて伝わる」魅力が詰まった『bunt(バント)』のカバーオール。ハッカから抽出した染料によって染められたこちらは、スタッフコメントでもおっしゃっていただいたように「奥ゆかしく美しい」というワードがフィットする色味。
さらにコットンリネンを素材に使用しているため、前述と相まって、春という季には抜群に相性が良いです。カバーオール本来の土臭さなんてものは微塵も感じず、親御さんも優しい目で見てくれそうです。
カジュアルにお洒落を見せる一着

紹介したスタッフ
ROOT
軽快でレイヤードスタイルにもうってつけの『sofar(ソーファー)』のラグビーシャツ。アイテム名の如くラグビージャージをベースにして作られたこちらは、涼しく快適な着心地のシアサッカー素材を使用した夏重宝すること請け合いの一着。
印象的な右袖部分あしらわれた三本ラインがアクセントになり、一枚で勝負したくなりますね。帰省先でぜひ、見せびらかしてください。
僕も一人暮らしのため、帰省した際に耳うるさく「こんな服買って」と親に言われます。
気になる洒落たアイテムがあった方はぜひお早めに提案してくれたショップへ。また、自分も気になるアイテムがあるという方はぜひアプリでショップスタッフに聞いてみてはいかがでしょう?