FACY 1タップで 出会える 話せる

NEWS

夏の軽装に、長財布はちょっと不便?スリムでスタイリッシュにキマル、洒落た財布をチェケラー。

最近巷で多く見かけるサコッシュを活用した軽装な装い。それに呼応して、持ち物の数が減るのは言わずもがなのこと。でも、必需品の財布が長財布ではサコッシュと言えどキャパオーバーだし、手ぶらスタイルでもポケットに収まらずスタイリングの足を引っ張ってしまう。

ということで今回は、見た目も所作もスマートにキマる財布をご紹介。軽装LOVERはもちろん、スタイリッシュ路線に車線変更する方まで、どうぞご覧くださいませ。

ポイントを押さえたスタイリッシュな一品

ss01004
bagjack – Card Carrie ¥21,600 (tax inc.)

某高級車のシートでも使用されているカウレザーを採用した、他にはないデザインが光るこちらの一品。スタイリッシュなデザインでありながら、カードやお札、メモ帳といったサイズ感のものを収納できるスペースが確保された小さな巨人です。シボ加工された革は経年変化によって奥ゆかしく、風合い増す仕様に仕上がっていきます。毎日持ち歩くアイテムの経年変化は見逃せないですよね。

使い勝手の良さは随一の一品

ss01005
ED ROBERT JUDSON – HALF WALLET ¥31,320 (tax inc.)

同ブランドと言えば、豊富なカラー展開とゴムバンド。こちらはその両者を兼ね備えたいいとこ取りの一品です。本体には手に馴染みの良いカウレザーを使用。リングノートと同じ構造となった内部は、使うシーンに合わせて取り外しができる使い勝手の良さはもちろん、財布を使う楽しさも醸成してくれます。「メインとしてもサブとしても」活躍させてください。

職人の匠

ss01006
SLOW – round short wallet ¥19,440 (tax inc.)

日本で最高の技術を持つとされる栃木レザー社製のフルベジタブルタンニングレザーを使用しており、こちらも十分と経年変化を楽しんでいける一品。小さいサイズながらも視認性が高く、収納が一目で把握できる使い勝手に優れた持ち主です。ストラップは取り外すことで盗難防止になり、そのまま付けていることでバッグの中での迷子を防止してくれます。

財布の替え時がいつかわからないですよね。僕は盗難されたときか、親に「ダラシナイ」と言われたときしかありません。スタイリングの一要因として財布を替えるのはかっこいいですね。

MORE FOR YOU

暖かい季節は手元にセイコー(SEIKO)を
春も梅雨も活躍するクラークス(CLARKS)
日常に取り入れられるメゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)
春にも着られるショット(SCHOTT)のレザージャケット
街でも使えるBARBOUR(バブアー)4選
アーバンアウトドアはプラスフェニックス(+PHENIX)で始める

RANKING

  1. 気になるのは「国産」メガネ。プロが勧める7ブランド
  2. 知らなきゃ損。日本発の国産スニーカーブランド6選
  3. 普段履きしたいカジュアルな革靴って? おしゃれを楽しむための8ブランド
  4. いま欲しいブラックデニム3本。まず注目すべきは“後染め”でした。
  5. 一着は欲しい、メンズ「スプリングコート」。プロが至高の10ブランドを厳選