NEWS
もう長く歩いてもストレスは感じさせない。疲れ知らずなサンダルをピックアップ!
何かと疲れやすい要素があるサンダル。
夏には欠かせないけれど、ソールが薄かったり、足が固定されなかったりと、何かと疲れやすいのがサンダル。ただ、去年と一昨年にスポサンが流行ったおかげで、その印象も徐々に払拭されているような気がします。
そこで今回は、疲れ知らずな履き心地を体感できるサンダルをピックアップ。今年のサンダルをまだ決めていない…という人はぜひこの中から選んでみてはいかが?
長時間履いてもへっちゃら
SUICOKE×SHIPS JET BLUE – PADRI エクセーヌストラップサンダル ¥14,040 (tax inc.)
こちらはシングルストラップが印象的なスイコックの定番モデルに、同店が別注したもの。ナイロンテープから同系色のフェイクレザーに変更することで、カジュアルになり過ぎない絶妙なバランス感に。もちろんソールはビブラム社製なので長時間履いていても疲れにくいですよ。
極上の履き心地とらしいデザイン
Suicoke – Kaw-Vs ¥21,600 (tax inc.)
同じくスイコックより、今シーズン初登場のシャワサンタイプのサンダル。上記のPADRIと比べるとアッパー部分の面積が大きいので、その分フィット感も向上しています。こちらもソール、フッドベッドは安心のビブラム社製ということで履き心地は極上。スイコックらしいデザインと履き心地を体験したいなら、今年はこのモデルが一推しです。
疲れ知らずなサンダル
[Milok] × MAKERS – サンダル ¥29,160 (tax inc.)
スニーカーと比べるとサンダルはどうしても疲れてしまう、というイメージを覆すべく作られたこちら。見てわかる通り、サッと履けてサッと脱げるストレスフリーな一足です。デザインだけでなく、元々足のリハビリ用に開発されたシャークソールを採用するなど、疲れにくくするための機能面も抜かりなし。あとは…ぜひ詳細を読んでみてください。
インパクトある見た目と機能性のバランス感
roundabout – LEATHER SANDAL ¥31,860 (tax inc.)
まずはアッパーのインパクトに目を引かれるこちらですが、シャークソールに加え、クッション性が抜群のインソールを採用するなど、見た目と機能性のバランスがしっかり取られているんです。少しお値段は高いですが、ハマる人にはドハマリする一足だと思います。
ポルトガル生まれのポルトガルに適したやつ
ARCOPEDICO – KIRYA ¥7,884 (tax inc.)
ポルトガル生まれのシューズブランドによるメッシュサンダルは、職人の手作業によって丁寧に作られたもの。石畳や坂道が多いポルトガルの生活を考慮して設計してあるので、ポルトガルと似ている町(長崎とか海辺の町?)に住んでいるなら是非とも手に入れて欲しい一足。しっかりストラップもついているので、アウトドアでの活躍も見込めそうですね。
フィット性、速乾性、グリップ性を兼ね備えた一足
O-Three – IGUAZU ¥14,904 (tax inc.)
こちらはイタリアの登山靴ファクトリーによって設計された、アウトドア対応のスポサン。各ストラップが直接足に触れないようにネオプレーンで保護することで柔らかい着用感とフィット性を向上しています。また嬉しいのが、インソールに採用したクイックドライEVA。これは速乾性に優れ、常に乾いた状態を維持してくれる優れものなんです。この機能、足に汗をかくこれからの時期、絶対に重宝します。
気になるサンダルがあった方はぜひお早めに提案してくれたショップへ。また、自分も気になるアイテムがあるという方はぜひアプリでショップスタッフに聞いてみてはいかがでしょう。