FACY 1タップで 出会える 話せる

NEWS

ちょっとガチすぎない?とは言わせない。ミリタリー感を残しつつ、タウンユースで使えるバックパック。

ミリタリーバッグって唆ります…

ミステリーランチ然り、ミリタリー出身のバッグたちって究極の機能美を持っているので、ついつい惹かれてしまうんですよね。ただ、タウンユースでそのまま使うには正直ガチすぎるな…というもののが多いのも事実。そこで、今回はミリタリーの雰囲気がありつつ、タウンユースで使えるバックパックをピックアップ。もちろん、機能面もしっかりしております。では、どうぞ。

思わず、「これ欲しい」と呟いてしまった一品

normal_d48e7ecb

CORONA – Ballistics×CORONA ACTIVE MESH PACK ¥20,304 (tax inc.)

今回のお題にまさにぴったりなこちらは、ミリタリーやアウトドアの機能性とスタイリッシュなデザインを兼ね合わせたプロダクトに定評のある『Ballistics』に同ブランドが別注したもの。

水辺で使うことを想定されたアウトドアバッグを参考に、巾着型のボディにメッシュ地の2重構造と、内外に1ポケットずつ付いたシンプルな構造ながらも、幅広いシュチュエーションに対応できるバックパックに仕上げています。思わず、「これ欲しい」と呟いてしまった一品…。

どこか、この素材見覚えあるぞ…!

normal_d7687eb8

SLOW – 2way rucksack ¥27,000 (tax inc.)

どこか、この素材見覚えある…!と思ったら、こちらはお馴染みMA-1で使用される素材で作られた2WAYリュックサックとのこと。製品を作り上げた後に、特殊な染色を施すことで、この味のある仕上がっているそう。

機能性も申し分なしで、タブレットから財布などを十二分に収納できる4つの収納ポケット付き。ミリタリーを感じつつ、抜群の収納力、機能性が欲しいなら、これです。

このカラーもレトロな感じで魅力的だなと思ったら…

normal_29ed142d

F/CE.® – G.C TRAVEL BP ¥25,920 (tax inc.)

こちら、CORDURAで有名なINVISTA社との世界初の試みで制作した「CORDURA® German Croth」を素材に採用したバックパック。 耐久性、磨耗性、撥水性はもちろんの事、独特の生地の厚み、織り目が他のファブリックとは一味違うとのこと。

このカラーもレトロな感じが出ていて魅力的だなと思ったら、70年代ドイツに思いを馳せて作られたんだとか。納得です。

サコッシュ等も流行っておりますが、あちらはあくまでサブバッグ。メインのバッグの新調を考えているなら、ぜひこちらをご参考に。

MORE FOR YOU

暖かい季節は手元にセイコー(SEIKO)を
春も梅雨も活躍するクラークス(CLARKS)
日常に取り入れられるメゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)
春にも着られるショット(SCHOTT)のレザージャケット
街でも使えるBARBOUR(バブアー)4選
アーバンアウトドアはプラスフェニックス(+PHENIX)で始める

RANKING

  1. 知らなきゃ損。日本発の国産スニーカーブランド6選
  2. 気になるのは「国産」メガネ。プロが勧める7ブランド
  3. 普段履きしたいカジュアルな革靴って? おしゃれを楽しむための8ブランド
  4. いま欲しいブラックデニム3本。まず注目すべきは“後染め”でした。
  5. 本家の復刻ジーンズ『リーバイス ビンテージ クロージング(LVC)』の魅力って?