FACY 1タップで 出会える 話せる

NEWS

今夏も大注目。長時間疲れにくいサンダルが集まりました。

夏を涼しく過ごすためには欠かせない、サンダル。

ただ、唯一の欠点といえば、歩きにくいこと。スニーカーに比べると、長時間歩くには不向きなものが多いですよね…。でも、探すと意外とそんな欠点を解消したサンダルもあるんです。それでは、ショップスタッフが教えてくれた、長時間歩いても疲れにくいサンダルたちをどうぞ。

吸い付くような履き心地と溢れる高級感

normal_a9a22ea3
Jutta Neumann – HERMES ¥59,400 (tax inc.)

まずは“サンダル界のロールスロイス”と呼ばれるブランドから、使えば使うほどアッパーとフットベッドが足に馴染み、吸い付くような履き心地を味わうことができるサンダル。アウトソールにはビルケンソールを採用しており、クッション性、柔軟性も申し分なし。レザーならではの高級感ある佇まいと履き心地を併せ持ったサンダルは他ではなかなか見ることができませんよ。

ソックスと合わせれば違った表情に

normal_6b08cabf
MALIBU SANDALS – ZUMA NYLON ¥19,224 (tax inc.)

メキシコの民族的な履物『ワラチ』からインスパイアされた、こちらのサンダル。しっかりとした生地感のナイロンアッパーを使用し、フットベッドも柔らかく、クッション性にも優れています。ソックスのまま履けば、また違った表情を楽しめますよ。スポサンにも引けを取らない履き心地と歩行性、ぜひ一度お試しを。

リハビリ用として開発されたシャークソール

normal_b64a910f
[Milok] – サンダル ¥29,160 (tax inc.)

アメリカでリハビリ用として開発されたシャークソールを用いた、こちらのサンダル。スニーカーと比べるとサンダルはどうしても疲れてしまう、というイメージを覆すべく作られただけあって、機能面は抜かりなし。カジュアルにも綺麗めにもハマるデザインで、この夏ハズせない一足になってくれそうです。

雨の日だってなんのその

normal_91959f34
MR.OLIVE E.O.I – W/Pレザートングスーパークッションサンダル ¥18,900 (tax inc.)

アッパーとインソールには低反発クッションを搭載し、クッション性を強化したこちらのサンダル。レザーながらも撥水性に優れているため、染み汚れになりにくい機能が半永久的に維持し、雨の日も気にせず履き込むことができます。デザイン性の高さもさることながら、ストレスフリーな履き心地は病みつきになりそうな予感。

履く人の足にフィット

normal_3873cd2e
Arcopedico – #OPEN ¥7,884 (tax inc.)

快適な履き心地を追求した、こちらのサンダル。安定感のあるボリュームのソールと、履く人の足型にフィットしてくれるナイロンメッシュが驚くほどの快適さを実現。同時に通気性にも優れているので、暑い熱でも快適に過ごすことができますよ。ソックスもいいですが、できれば素足で履きたいですね。

安定のビブラムソール

normal_b52744a7
othree – PUERTO ¥12,739 (tax inc.)

インソールに超速乾性クイックドライEVAソールを採用することで、湿った状態にならず、快適な履き心地を実現した一足。アウトソールは、安定のビブラムソールで軽さと耐久性を兼ね備えています。ストラップのブランドロゴがさりげないアクセントになっているなど、デザイン性も◎。

柔らかく、靴擦れしにくい

normal_ed6b8cc7
Chubasco – COLINA ¥17,820 (tax inc.)

こちらもメキシコの伝統的なサンダル『ワラチ』を元に作られたサンダル。ワラチの伝統工芸の職人によるハンドメイドで作られたアイテムは柔らかいレザーで作られており靴擦れしにくく、履き心地もグッド。徐々に人気が出始めているワラチ、先取りとして一足持っておくことをオススメしますよ。

サンダルっていいけど、帰った後の疲労感も半端ないんですよね…それを解消できるなら、多少高くても疲れにくいサンダル、欲しいです。

MORE FOR YOU

暖かい季節は手元にセイコー(SEIKO)を
春も梅雨も活躍するクラークス(CLARKS)
日常に取り入れられるメゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)
春にも着られるショット(SCHOTT)のレザージャケット
街でも使えるBARBOUR(バブアー)4選
アーバンアウトドアはプラスフェニックス(+PHENIX)で始める

RANKING

  1. 肌が透けません。一枚でサマになる厚手の白Tシャツ10枚。
  2. 普段履きしたいカジュアルな革靴って? おしゃれを楽しむための8ブランド
  3. 気になるのは「国産」メガネ。プロが勧める7ブランド
  4. 知らなきゃ損。日本発の国産スニーカーブランド6選
  5. 定番から玄人好みの白Tシャツブランド11選