FACY 1タップで 出会える 話せる

NEWS

シティーボーイ必見!服飾学生の足元を探れ!!

シティボーイとは、「都会的な男子」という意味。

モードから、ストリート、原宿系まで、個性豊かな人が集まる、新宿の文化服装学院。今回はその中でも僕たちが特にライフスタイルがイケている!と思う生徒の足元スナップを敢行。お洒落は足元から、とよく言うように新宿のシティボーイたちはどんな靴を履いているのか?それでは早速見ていこう。

No.1 Shota – VANS × Our Legacy

image1 (1)

古典的でクラシックな紳士服のシルエットに着目しているブランド『Our legacy』を選ぶ、シティーボーイのShotaはグッドセンス!

No.2 Hiko - Nike Air force1 elite

image2 (1)

Hikoのスニーカーは、2015年2月15日にニューヨークで開催されたNBAオールスターゲームのためにデザインされたもの。Nikeの代名詞でもあるAir forceに星を施すことで、通常モデルとは一線を画する存在になっている。白を基調としたコーデに足元はレアなスニーカーでハズすところがさすがクール。

No.3 Shota – $pump$

image3 (1)

何となく今っぽいだけじゃ、スタイルを持っているとは言えない。Gucciのスニーカーを履く彼のように、世の中の大きな流れにうまく乗っかろうとするのではなく、自分の価値観を信じて行動し続けるのが真のシティボーイなのだ。

ここからは番外編、シティーガール!

No.1 Mao – Eytys

image4 (1)

Maoが履いているのは、ストックホルム発のユニセックススニーカーブランド『Eytys』。90年代のカルチャーを知り尽くしたデザイナーが手がけるスニーカーは、シンプルだけどストリート感のあるデザインが特徴。また、この分厚いソールが他のブランドにはない魅力。

No.2 Riona – adidas

image5 (1)

スーパースターといえば、Rionaが履いているWhite×Blackが正統派。説明するまでもないけど、レトロでシンプルなデザインに三本線がアクセントとして効いていて、スポーティーなムードを放っている。スタンスミスにはないストリート感が今の潮流にハマってくれるはず。

No.3 Misa – A.P.C

image6 (1)

まるでパリジェンヌの様なMisaの足元。フレンチベーシックがテーマの『A.P.C』のパンプスで見事なシティー感を出している。スカート、ストッキング、パンパスのカラー合わせも秀逸。

学校内でのスナップを撮った結果、やはり一人一人他には真似できないような自分自身のスタイルを確立していた。そして、みんなライフスタイルから休日の過ごし方までもが東京シティーを遊びつくしている。彼らが共通してシティーボーイ(ガール)だと言えるのはそういう所だろう。

※この記事はネットショップ能力認定機構が提供する文化服装学院ファッションディレクター専攻の「ネットビジネス」の授業の一環として書かれた記事です。

MORE FOR YOU

暖かい季節は手元にセイコー(SEIKO)を
春も梅雨も活躍するクラークス(CLARKS)
日常に取り入れられるメゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)
春にも着られるショット(SCHOTT)のレザージャケット
街でも使えるBARBOUR(バブアー)4選
アーバンアウトドアはプラスフェニックス(+PHENIX)で始める

RANKING

  1. 肌が透けません。一枚でサマになる厚手の白Tシャツ10枚。
  2. 気になるのは「国産」メガネ。プロが勧める7ブランド
  3. 知らなきゃ損。日本発の国産スニーカーブランド6選
  4. 普段履きしたいカジュアルな革靴って? おしゃれを楽しむための8ブランド
  5. 定番から玄人好みの白Tシャツブランド11選