FACY 1タップで 出会える 話せる

NEWS

毎日着る白Tだからこそ、着心地が良く、透けないものを選びたい。

毎日着るであろう、Tシャツだからこそ着心地の良いものを選びたい。

Tシャツの中でも、特に白Tは高い頻度でスタイリングに取り入れられるアイテム。あの汎用性の高さ、見た目の爽やかさは、黒、ネイビーでは替えの効かないものですよね。ただ、そんな万能なアイテムであっても、白Tならでは懸念材料が存在します。それが透け。

正直、男に透けの需要は存在しません…。ということで、今回は透けずに着心地も良好な白Tたちを集めてみました。ヘビーに使える、実用性の高いモノも多いので、皆様、真夏に向けて買い足していきましょう。では、ご覧ください。

ボディとリブで生地切替で、ヨレない首元

ss01380
X – 30/2 High Density Single Jersey H/S Tee Shirt ¥8,640 (tax inc.)

裾両サイドに施されたスリットと前身頃より後身頃が長い作りが特徴的なこちらの一枚。程よい厚みとサラッとした肌触りのある30/2度詰天竺生地とドロップショルダーが相まって、ドレープ感ある綺麗なシルエットに。また、Tシャツの悩みの一つである首元の広がりも、伸縮性に長けた生地をリブに配しているため、心配ないですよ。

最高品質の今治タオルをTシャツで

ss01381
Thing Fabrics – T-shirt ¥5,702 (tax inc.)

皆様ご存知の今治タオルを用いて作られたこちらのTシャツ。そこで懸念材料として存在するのが着心地ですが、世界初の紡績方法にてストレッチ性を高めているため、快適。生地ならではの良好な肌触りはもちろん、光沢もあり、上品な雰囲気を纏っています。またシルエットも野暮ったさのない適度ゆったりな感があり、SALE中の為、プライスも破格。オススメです。

洗濯可、透けないボディに、斜めカットの胸ポケ

ss01382
THE NERDYS – MUSIC addict T-shirt ¥10,800 (tax inc.)

使用しているコットン生地はしっかりとした目で透けを無くし、且つ肌触りが滑らか。また縫製等々の作りがタフに仕上がっているので、洗濯してもへこたれないのも嬉しいポイント。左胸に配されたポケットは斜めにカットし、music addictの刺繍が施すことで、ちょっとした味付けを。透けず、洗濯上等の要素を持つ一枚は持っておくと、心強いです。

ドレスTとも称したくなる一枚

ss01384
Re made in tokyo japan – Tokyo Made Dress T-shirt ¥8,100 (tax inc.)

高級なドレスシャツ等で用いられるマハラニコットン糸で織られた生地を採用。白Tでありながら、艶やかで上品な見た目で着心地も気持ち良し。こちらも最初にご紹介したアイテム同様に前身頃より後身頃が長くなっており、シルエットも綺麗。さらに、両面編み仕上げによって透けもなく、洗濯してもよれないため、ヘビーにガシガシ着れます。

「綿のカシミヤ」は伊達じゃない

1014273

Better – Supima Slub S/S Tee ¥4,406 (tax inc.)

スーピマ綿のスラブ糸、通称「綿のカシミヤ」で編まれた天竺素材を使用。毛羽がなくツルッとした肌触りでナイロンのような清涼感があり、Tシャツの中でもさらに嬉しい。そう、まさしく『Better』な一枚なんです。スラブ糸特有のムラ感のある、ナチュラルな風合いがあり、無地とは一味違う雰囲気があります。

白Tの透け、それは「北斗の拳」でいえば、シンに拷問されたときにつけられたケンシロウの七つの傷が見えてしまうということです。まあ私たちであれば、二つの星といったところですね…。しっかり透け対策していきましょう。

MORE FOR YOU

暖かい季節は手元にセイコー(SEIKO)を
春も梅雨も活躍するクラークス(CLARKS)
日常に取り入れられるメゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)
春にも着られるショット(SCHOTT)のレザージャケット
街でも使えるBARBOUR(バブアー)4選
アーバンアウトドアはプラスフェニックス(+PHENIX)で始める

RANKING

  1. 肌が透けません。一枚でサマになる厚手の白Tシャツ10枚。
  2. 普段履きしたいカジュアルな革靴って? おしゃれを楽しむための8ブランド
  3. 気になるのは「国産」メガネ。プロが勧める7ブランド
  4. 今年っぽいポロシャツって何? スタッフに選ばれた「ハーフジップ」2枚
  5. 定番から玄人好みの白Tシャツブランド11選