NEWS
大人の普段使いにぴったり。シンプルな黒バックパック7選。
サコッシュも人気だけど…やっぱり大は小を兼ねる
軽装に合わせるには小型のバッグも良いのだけれど、普段使いに適しているのは大きい方。ということで、今回は大人の普段使いにぴったりな黒バックパックをピックアップ。シンプル、ガシガシ使える耐久性、カジュアル過ぎないデザイン…と欲しい要素が詰まったものが揃ってるのでぜひご覧ください!
素材への追求から生まれた、ハイスペックなサテン地のバックパック
F/CE.® – SATIN TRAVEL BP ¥25,920 (tax inc.)
まずは大人気の『F/CE.®』から、INVISTA社との共同開発により生まれたコーデュラナイロンのサテン(!)を使用したバックパック。傷がつきやすいイメージのサテンですが、コーデュラナイロンの耐久性のおかげで通常のものとは比べ物ならないほどスペックが違うんです。また、サテンということで非常に軽く、使いやすさも◎。やはり、同ブランドの素材への追求、すごいです。
オンオフ兼用でガシガシ使えるやつです
SML – day pack ¥17,280 (tax inc.)
米軍にも支給されているUSA製のコーデュラナイロンを使用した『SML』のデイパック。500デニールナイロンは摩擦、引き裂きに対して高い強度と、ナイロン特有の軽さも持ち合わせたもの。しっかりした収納力、カジュアルすぎない見た目なので、オンオフ兼用でガシガシ使えそうです。
シンプルだけど、程よく主張するストラップ
inst design work – IDW NYLON BACKPACK ¥19,224 (tax inc.)
『inst design work』の定番バックパックは、高密度ナイロン素材で軽く頑丈に仕上がったもの。見た目通りに容量も多く、背中の袋はMacBookもちょうど入るサイズ感。シンプルだけどストラップの切り替えが程よく効いているのが良いんですよね。
自転車に乗るなら、自転車乗りが作ったものを
FREDRIK PACKERS – ライトウェイトバックパック ¥16,740 (tax inc.)
『FREDRIK PACKERS』のバックパックは、1000デニールコーデュラナイロンを使用し、樹脂パーツやテープにまで拘って作られた一品。機能性はしっかりしつつ、開口部の巾着仕様が少しだけクラシカルな雰囲気を漂わせてくれます。自転車乗りが企画するブランドということで、日常的に自転車移動している人には特にオススメ。
ジム通いにも最適なスクエア型デイパック
BACH – GRIDLOCK ¥16,740 (tax inc.)
ビジネスシーンにも難無く対応してくれそうな『BACH』のスクエア型のデイパック。コーデュラナイロンということで強度もばっちりなのですが、最大の特徴は背面側をフルオープンにできること。大きな荷物も出し入れしやすいので、ジムに行くときのバッグとしても重宝しそうです。
肩への負担を軽減する、サスペンション機能
ED ROBERT JUDSON – GIMBAL BACKPACK ¥34,560 (tax inc.)
『ED ROBERT JUDSON』のバックパックの特徴は、サスペンションシステムが付いていること。ストラップの付け根部分にバネを内蔵し、バネの伸縮が作用することで、肩への負担をバネが吸収してくれるんです。これ、荷物を多く入れる人にはかなり嬉しい機能ではないでしょうか?収納力もばっちりなので、肩こりがひどいならぜひお買い替えを。
アメリカから来た質実剛健なやつ
BATTLE LAKE – ALL PACK CLOTH DAY PACK ¥20,520 (tax inc.)
アメリカ・ミネソタ州創業のアウトドアバッグブランド『BATTLE LAKE』の定番バックパック。パッククロス・ナイロンを使用しているので、大きめですが、軽くて柔らかな印象を与えてくれます。アウトドアブランドということで機能性は言わずもがな。質実剛健という言葉が似合うバッグが欲しいなら、これで決まりでしょう。
少し前までデイパック派だったのですが、冒頭でも言ったように大は小を兼ねるということで最近はバックパック派になりつつあります。で、中にサコッシュを入れておく。もうこれが最強な気がしてます。