FACY 1タップで 出会える 話せる

NEWS

様々なシーンで適役な、使い勝手の良い「黒」のトートバッグ4品。

バッグにおいて、使い勝手の良さをどこに求めますか?

ポケットの総数や防水性や耐久性といった機能的側面、多様な使い方、大容量など、使い勝手の良さをどこに求めるのかは、人それぞれ。しかし、皆さんの共通する部分は「黒」を選ぶということ。そこで今回は、使い勝手の良い黒トートをご紹介。通勤、プライベート、アウトドア様々なシーンで用いられるアイテムが揃いましたので、ぜひ一読を。

通勤時のクラシカルなスタイルを

ss01418
irose – SACK FLAT BAG -M ¥39,960 (tax inc.)

トートというと、キャンバス地のカジュアルなものを思い浮かべてしまいますが、こちらはカウレザーを使用したシックな印象受ける一品。書類封筒の留め具デザインがより古典的な雰囲気漂わせ、通勤バッグとして用いていれば、周りからも一目置かれそうです。ヴィジュアルの面だけでも申し分ないですが、それに付随する使い勝手の良さも備わっているのが、また堪らないんです。

多ポケット、備わるスペック

ss01419
BACH – COMMUTER BLACK ¥15,120 (tax inc.)

一つ目のアイテムとは相反した見た目とスペックを備えるこちら。ポケットの総数が使い勝手の良さを物語ると念頭に置いている方ならば、恐らくこの『BACH』のCOMMUTERがいいです。フロントとサイドにポケットを配し、申し分ない収納力を備え、且つトートとバックパックの2way仕様になっているので、使い勝手という部分では盤石な仕上がり。日常使いはもちろんのこと、山登りといったアウトドアシーンにもGOODな一品です。

見た目にそぐわないタフな一品

ss01420
bän,bän, by yoko sakamoto – bän,bän, by yoko sakamoto rucksack ¥22,680 (tax inc.)

前アイテムの2way仕様という共通点から、シンプルなデザインの『bän,bän, by yoko sakamoto』を。ナイロン素材を使用しつつもカジュアルに偏らず、非常に落ち着いた表情に仕上がっています。見た目にそぐわない強度と大容量を有しているので、かなり融通が利きます。これなら通勤用、プライベート用の垣根を越えて違和感なく使えそうです。

大人の軽装スタイルのお供に

ss01421
ED ROBERT JUDSON β – BAG ¥31,320 (tax inc.)

最後は少々変化球ということで、こちらを。撥水加工を施した高機能レザーを使用しており、急な雨にも対応できる利便性を備えています。また、開口部はクルッと丸めるラップ方式になっており、完全防水を実現。斜め掛け、手提げ、肩掛けの2wayを上回る3way仕様になっており、用途に応じて使うことができます。休日の軽装スタイルに大人テイストを加えるならば、ぜひ、こちらをチョイス。

この時期リュックを背負うと、背中が汗染みで周りの人に見せられるものじゃないですよね。僕から言えることは「グレーはなるべく控えましょう」か「思い切ってトートにしましょう」だけなので、今回は後者を洗濯するということで。

MORE FOR YOU

暖かい季節は手元にセイコー(SEIKO)を
春も梅雨も活躍するクラークス(CLARKS)
日常に取り入れられるメゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)
春にも着られるショット(SCHOTT)のレザージャケット
街でも使えるBARBOUR(バブアー)4選
アーバンアウトドアはプラスフェニックス(+PHENIX)で始める

RANKING

  1. 気になるのは「国産」メガネ。プロが勧める7ブランド
  2. 普段履きしたいカジュアルな革靴って? おしゃれを楽しむための8ブランド
  3. 定番から玄人好みの白Tシャツブランド11選
  4. 肌が透けません。一枚でサマになる厚手の白Tシャツ10枚。
  5. 知らなきゃ損。日本発の国産スニーカーブランド6選