NEWS
意外と汎用性の高い革靴。どうせ買うなら一つ良いモノを選んでみては?
最近はセットアップにもスニーカーを選ぶ方が少しずつ増えてきましたが、やっぱり相性が良いのは革靴ですよね。履くだけで上品さと大人らしさを演出できる革靴は、カジュアルなスタイリングに合わせてさりげなく品格を上げることができたりと、意外と汎用性も高いんです。どうせなら、ここらで一足良いものを選んでみては?ということで、オススメの革靴6足をどうぞ。
歩きやすくて足への負担も少ない
delightful tool – プレーントウダービー ¥59,400 (tax inc.)
こちらの一足は、自然な歩行をサポートすることに重点が置かれ、足への負担がとても少ないのが特徴。ソールに採用したビブラム社製ガムライトソールは、発砲ゴムを使用することにより軽さとクッション性が高く、耐摩耗性にも優れています。甲と踵をしっかりとホールドし、足先に遊びをもたせているので歩きやすさも折り紙付き。もちろん、オンオフいけそうな見た目もグッドです。
吸い付くようなフィット感
MAKERS – REGINA ¥64,260 (tax inc.)
冠婚葬祭のスーツスタイルから、ビジネスシーンやカジュアルスタイルにもマッチする一足。ヒモを細めのロウ引きにすることで、無骨さと繊細さを残した印象に。また小さめに設定された踵が、吸い付くようなフィット感を生み出します。小指も甲も痛くならずに快適にご着用できるはずですよ。
手作業ならではのハイクオリティ
アローフットウェア – プレーントゥ ¥42,984 (tax inc.)
同店が別注を掛けたこちらのプレーントゥ。英国の伝統的製靴法であるグッドイヤーウェルト製法を用いているため、長時間履いても疲れにくいです。用いたアウトソールにダイナイトソールを採用しているので、濡れた地面での歩行もスムーズ。職人の手作業によるハイクオリティとコストパフォーマンスを両立させた一足ですね。
丸すぎないスタイリッシュな印象
SANDERS – プレイボーイチャッカーブーツ(6480) ¥46,440円 (tax inc.)
アッパーとソールをセメンテッド製法により装着し、接着部をラバーで巻き込む事で耐久性と耐水性が考慮されています。丸すぎないスッキリとしたフォルムは、スタイリッシュで上品な大人な印象。チノパン、デニムとの相性も良く、定番の靴として長く愛用できますよ。
革靴なのに水に強い
WHEEL ROBE – Punched Cap Derby ¥43,200 (tax inc.)
靴の顔とも言える甲部分に穴飾りを施したこちらのパンチドキャップトゥは、きれいな曲線美と華やかな表情が持ち味。オイルを多く含む肉厚の革でありながら、柔らかいので足馴染みも良し。革靴なのに、水に強く耐久性があるので、天気を気にずに履くことができますよ。すべての工程を日本の職人が丁寧に仕上げているのもポイントです。
コンパクトかつ洗練されたデザイン
JOSEPH CHEANEY – HARRY ¥61,560 (tax inc.)
甲が低く、トゥがシャープな印象なので、全体的にコンパクト且つ洗練された仕上がりになっている、こちらの一足。タッセルローファーは、フォーマルシーンはもちろん、カジュアルな夏のスタイリングのハズシとしても活躍してくれます。
やはり、大人の印象を与えるなら革靴一択。夏のシンプルなスタイリングだって、これさえあれば一気に印象が変わりますよ。