NEWS
なるべく身軽でいたいなら、シンプルで小ぶりな財布に買い換えるのもアリです。
夏だからか、小ぶりな財布の需要が高まっている?
今年はなるべく身軽でいたいという人が例年より多い気がします。それに伴い、サコッシュ同様に小ぶりな財布も少しずつ人気が出ている様子。確かに分厚い財布より、入れるものを絞ったスマートな財布の方が見栄えも良いんですよね。今回はそんな小ぶりな財布の中でも、よりシンプルで洒落たものをピックアップしたので、買い替えを検討中の方はぜひご参考に。
二つ折りに抵抗がある方にもオススメです
ANCHOR BRIDGE – LEATHER HALF ZIP WALLET ¥29,700 (tax inc.)
『ANCHOR BRIDGE』にROOTが別注したハーフジップウォレットは、外側と内側の2トーンカラーが印象的。お札入れ、ZIPコインケース、蛇腹式カードケース2室と収納部も充実しているのはもちろん、取り出しやすさを考慮したスマートな造りになっているのも◎。「通常の二つ折り財布に抵抗のある方にもオススメ」とのことですよ。
スッキリとしたL型ジップウォレット
LONESOME. – L ZIP S/WALLET bl ¥28,080 (tax inc.)
たっぷりと浸透した蝋(ろう)により独特なコシと表情を見せる、ベイカー社のブライドルレザーがグッドなこちらの財布。スッキリとしたL型ジップウォレットで、ポケットにも難無く収まります。これを大人がスッと取り出して使ってたら、素直にカッコいいなあと思います。
永く愛用できる、シンプルでミニマルなデザイン
PB0110 – CM 3.1 WALLET ¥25,920 (tax inc.)
ドイツのレザーブランドBREEの創業一族でもあるPhilipp Bree氏が2012年に立ち上げた『PB0110』。植物タンニンでなめされたナチュラルレザーを使用し、厳選されたヨーロッパの生産地で製造したということで、レザーのクオリティは申し分なし。永く愛用できるシンプルでミニマルなデザインに加え、カード、コインポケットをしっかり備えた実用性にも優れた一品です。
小銭入れ+αが欲しいなら、コレ。
NL – WILLIAM ¥12,960 (tax inc.)
小銭入れ+αが欲しかったという人に勧めたいのが、ハンドクラフトブランド『NL』のWILLIAM。一見パスケースのようにも見えるこちらは、正面にカード入れが2つ、中央に小銭入れ、背面にマネークリップと、コンパクトな中にしっかり欲しい要素を兼ね備えた一品。軽い外出などは、これ一つで事足りそうな予感。サブの財布としても良いかもです。
小ぶりなのに大容量
BROWNE’S Craftsman Ship – Folding Wallet ¥18,144 (tax inc.)
小ぶりながら大容量で使い勝手が良いという、新鋭ブランド『BROWNE’S Craftsman Ship』の財布。写真で分かる通り、お札入れ、小銭入れ、カードケースを完備し、たしかな収納力を誇ります。小ぶりが良いけど、どうしても必須のカード類が多くなってしまう人に使ってほしいですね。
最近、カード類を整理して必要なもの以外を全部家に置いたら、一気に財布が軽くスマートになりました。実際絞り込めば、必要なものってそこまで多くないので、もっと小さい財布でもありかも…なんて思っています。皆様も、財布がパンパンなら一度整理するのオススメですよ。