FACY 1タップで 出会える 話せる

NEWS

履物こそ、気持ち良い履き心地のものを、まだまだ遅くないサンダルをご紹介。

サンダルを新調する時期は過ぎた?

今や8月も中旬。サンダル、ベストバイのタイミングで言えば、おそらく先月だったでしょうが、悔やむことはないです。このジメジメとした空気感や履く手間を考えた時、やっぱりスニーカーよりサンダルに頼りたくなってしまいますから。

ということで今回は、サンダル。それも気持ちよい履き心地のものをご紹介。気持ち良さを前面に出し過ぎて、見た目から溢れてしまったアイテムや、スタイリッシュだけど快適なアイテムなど揃っています。ぜひ、一読を。

都会的で履き心地も良好の一足

ss01461
ISLAND SLIPPER – SHIPS別注 クロスストラップサンダル ¥15,984 (tax inc.)

同ブランドを代表する鼻緒型ではなく、より快適な履き心地を持つクロスストラップ型をセレクト。ボディにスエードを使用することでモードな雰囲気をどことなく感じさせ、足入れの心地良さも見た目から伺えるものに。また、クッション性の高いEVAインソールを採用し、疲れにくい歩行をサポート。クロスストラップによる甲へのフィット感と相まって、気持ち良さは他とは別格でしょう。

隠しきれない気持ち良さ

ss01462
TREADs – Rug Sandal Colors ¥12,960 (tax inc.)

気持ち良いサンダルの最適解の様相を呈する『TREADs』のRug Sandal Colors。帝国ホテルでも使用されているラグをインソールに構える大胆なデザインは、ユニーク極まりないです。しかしデザインだけが先行することなく、履き心地はクセになるほど。ミッドソールも搭載しているので、足疲れも軽減してくれます。外出時も足は常にリビング気分を味わえる一足といったところでしょうか。

雲の上のような履き心地とは如何に

ss01463
TELIC – Z-STRAP ¥6,372 (tax inc.)

まるで雲の上のような履き心地と謳う『TELIC』のZ-STRAP。ソリッドな見た目ですが、履き心地はクッションのようにふわふわで軽いとのこと。アスリートや整形外科医にも支持され、品質は保証されています。その新感覚とも言える快適な履き心地を体感してみては?

サンダルとは違った履き心地の良さ

ss01464
Chubasco – COLINA ¥17,820 (tax inc.)

メキシコの伝統民芸品「ワラチ」を意識して作られた『Chubasco』のCOLINA。アッパーに施したレザーに反して、スポサンで用いられるソールを採用。そのため、足擦れをしにくく、快適な履き心地を実現。サンダルとは違ったニュアンスのアイテムとして、ぜひ。

サンダルを新調するのはもう遅いみたいな風潮がありますが、そんなことないです。僕自身、9月上旬いや下旬まで履くので心配ないですよ。

MORE FOR YOU

暖かい季節は手元にセイコー(SEIKO)を
春も梅雨も活躍するクラークス(CLARKS)
日常に取り入れられるメゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)
春にも着られるショット(SCHOTT)のレザージャケット
街でも使えるBARBOUR(バブアー)4選
アーバンアウトドアはプラスフェニックス(+PHENIX)で始める

RANKING

  1. 気になるのは「国産」メガネ。プロが勧める7ブランド
  2. 普段履きしたいカジュアルな革靴って? おしゃれを楽しむための8ブランド
  3. 定番から玄人好みの白Tシャツブランド11選
  4. 肌が透けません。一枚でサマになる厚手の白Tシャツ10枚。
  5. 知らなきゃ損。日本発の国産スニーカーブランド6選