NEWS
天候に左右されないし、スマートに見えるし。サイドゴアブーツって良くないですか?
悪天候の正義の味方、サイドゴアブーツ。しかし、雨に強いことだけが取り柄じゃないんですよね。スリムなフォルムで足元から全体をグッと引き締めてくれたり、いわゆる“ブーツ”と違い無骨さもないので、様々なシーンやアイテムとの相性も良いです。そこで今回は晴れでも履きたくなるサイドゴアブーツをご紹介。
秋冬の新作モデル
Paraboot – LOVEN サイドゴアブーツ 71,280円(税込)
お馴染みの老舗ブランドから秋冬の新昨モデル。細身のフォルムとスムーズな足入れ、高いフィット感を重点に置いた作りが特徴。アッパーには通常の牛革より油分を多く含んだ自社製のワクシーオイルレザーを使用し、ソールにはドレス・ビジネスライン用に開発されたACTIVソール採用。クラシカルなブラックのカラーリングと遊び心感じるオレンジが相まった、大人の足元には適した一足です。
サイドゴア特有の欠点を解消
[Milok] – TOKYO LIMITED/サイドゴアブーツ 69,660円(税込)
足首の適度な細さと、甲の上部のフィット感が特徴的なこちらの一足。従来のサイドゴアブーツ特有の足首と甲上部のパカパカを解消したフィット感が兎角、他に比類しないほど。また、アッパーに使用したSUPUR BUCKはスエード素材の中でもしなやかで上品な様相を呈しています。そのほかソールやヒール、ライニング等々のディテールも抜かりなくこだわりが。紙幅が許さないので下記リンク先より詳細を。ケアの仕方まで記載されています。
サイドゴアでココは外せないでしょう
BLUNDSTONE – SIDE GORE BOOTS 24,840円(税込)
サイドゴアブーツといえば、やはりここは外せないですよね。ということで、『BLUNDSTONE』のSIDE GORE BOOTSを。特徴はやはりアッパーと底を接着する製法、インジェクション・モールディング。それによって高い接着性を生み出し、優れた耐久性と耐水性を装備。加えて、快適な歩行を実現する、ソールデザインのSPS(ショックプロテクションシステム)。雨の日の足元を強固にしてくれる一足です。
シンプル且つ堅牢な作り
jalan Sriwijaya – Side Gore Boots 38,880円(税込)
雨・雪の日の歩行をサポートしてくれるダイナイトソールを採用したこちらの一足。さらにアッパーとウェルト、インソールを手作業で合わせる、ハンドウェルテッド・グッドイヤー製法で堅牢な仕上がりに。他と比べてシンプルなデザインになっているため、着用シーンも次から次へと浮かんできますね。
ブーツに苦手意識を持つ方は幾分多いと思いますが、サイドゴアブーツはブーツと言えど別類なので、似合わないということもないです。ぜひ、初めましての方、サイドゴアブーツデビューをオススメします。