FACY 1タップで 出会える 話せる

NEWS

ロールアップしてもまた一興。合わせやすいテーパードがかかったワイドデニムをご紹介。

「ワイドデニムをロールアップして穿きたいと思っています。テーパードがかかってるものでお願いします。」(piro/32歳)

「デニム=男らしい」イメージは久しく薄れてきましたね。近頃のワイドシルエットブームもあやかって、以前と比べ無骨さが削がれ、イメージが和らいできたのでは。とはいえ、幾分、女性ウケという面ではよくなったけど(男はそう思っている)、スタイリングの面では難航しそうな予感。

そこで今回は、ロールアップしてもnice guyなテーパードの効いたワイドデニムをご紹介。テーパードが効いているから様々なアイテムと好相性。次の季節に向けて新たなパンツをお探しの方、ぜひどうぞ。

裾がフレアしていないバギーパンツ

ss01481
MARKAWARE – BUGGY JEANS 25,920円(税込)

Made in Japanにこだわる『MARKAWARE』が展開するBUGGY JEANS。かなりワイドシルエットな見た目ですが、緩やかにかかったテーパードによって流麗なシルエットに仕上がっています。フロントボタンはスナップ釦など、諸所に施されたディテールもMade in Japanにこだわる同ブランドだけあって申し分ないもの。個人的には、この微妙な色落ち加減のデニムこそ、革靴を合わせたいです。

イージー仕様でないラクチンな色落ちデニム

ss01482
HARVESTY – BIG DENIM 20,304円(税込)

岡山発のブランド『HARVESTY』のBIG DENIM。ご覧の通りかなりワイドシルエットですが、緩やかにかかったテーパードによって収まりの良い綺麗なシルエットに。さらに、ウェストにはゴムを配すことで高いフィット感をもたらしています。もちろん、ベルトループも設けているので、タックインスタイルもばっちり。ユーズド加工による穿きつぶしたような色落ちも絶品ですね。

定番にして人気を誇るデニム

ss01483
LIVING CONCEPT – WIDE DENIM PANTS 17,280円(税込)

定番にして人気の『LIVING CONCEPT』のWIDE DENIM PANTS。太腿周りにゆとりを持たせ、裾に掛けてテーパードが効いたワイドシルエットが特徴的。巻き縫い等のワークパンツらしい堅実な縫製がなされ、デイリーに穿き込むことができます。短めに設定されたレングスにより、ロールアップも難なく。またフロントZIPに採用された、ジッパーの元祖とも言えるTALON ZIPも見逃せないポイントです。

ワイドではないけど、同等の穿き心地

ss01484
ROTAR – Neo Denim Pants 17,280円(税込)

裾に向かって強めにテーパードをかけることで、他のデニムよりシャープな見た目に仕上がった『ROTAR』のNeo Denim Pants。さらに、ウエストにはオリジナルのネオバ釦とワークワッペン、ピスネームを配したヒップポケット等、細部の出来栄えも上等。国内での一貫したモノづくりという点も惹かれますね。

デニム∽グルーピーのペインター

ss01485
GROUPIE – PAINTER PANTS 21,600円(税込)

デニムではないのですが、デニムに近しいということで『GROUPIE』のPAINTER PANTSを。上質なスーピマコットンとリネンを混紡し、インディゴ染めを施した生地を採用。さらに、ウエストはゴム仕様のイージータイプ。シルエットも股上極深ですが、裾にかけてテーパードが効いているので野暮ったさを感じさせません。ロールアップした際の裏地の感じがデニムっぽいですよね。

ワイドデニムは素材で言えば、アウトラスト×コーデュラナイロンのようなものですからね(持論)。つまり、優秀ということです。因みに僕は、ワイドデニム持っています!

MORE FOR YOU

暖かい季節は手元にセイコー(SEIKO)を
春も梅雨も活躍するクラークス(CLARKS)
日常に取り入れられるメゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)
春にも着られるショット(SCHOTT)のレザージャケット
街でも使えるBARBOUR(バブアー)4選
アーバンアウトドアはプラスフェニックス(+PHENIX)で始める

RANKING

  1. 普段履きしたいカジュアルな革靴って? おしゃれを楽しむための8ブランド
  2. 肌が透けません。一枚でサマになる厚手の白Tシャツ10枚。
  3. 知らなきゃ損。日本発の国産スニーカーブランド6選
  4. 定番から玄人好みの白Tシャツブランド11選
  5. 気になるのは「国産」メガネ。プロが勧める7ブランド