NEWS
大人だったら、このくらい落ち着いたパーカーたちが良い。
パーカー=スウェット=着やすいという図式で、羽織りの定番として確固たる地位を築いているわけですが、着るものよってはチープに見えてしまうことも。こと大人の男性におかれましては、それを代償にして着るのか?と言われたら、少々危ういです。
それではどんなパーカーがいいの?ということで、今回はショップスタッフが提案してくれた大人の男性が着るに耐えるパーカーをご紹介。カジュアルに振れ過ぎないアイテムたち、それでいてサッと羽織れるデザイン。まもなく保温性が欲しくなる時期に何かと便利なアイテムなので、ぜひどうぞ。
スウェットでなく、コットンニットを
Tiasy×PINECONE – FULL ZIP PARAKA 23,760円(税込)
国内生産した上質なニット生地を提案する『Tiasy』と、アメリカのワークウェアブランド『PINECONE』のダブルネームでリリースしたこちらのジップパーカー。大人が羽織ってもサマになるよう生地にはスウェット生地を用いず、コットンニット生地を採用。そのため、身体にフィットする良好な着心地を体感できるよう仕上がっています。フードのドローコードはボディと同じく同色で。ワークブランドが手掛けたパーカーというのも面白いです。
パーカー感覚で羽織れる秋アウター
LAVENHAM – WINSTON HOOD MENS 37,800円(税込)
パーカー感覚でサラッと羽織れるこちらの一着。キルティング加工を施した表地の印象とは相反する軽さを備えながらも、本来備える保温性ももちろん完備。ボディ同様、フードには撥水ポリエステル生地ラブンスターを採用し、雨をシャットアウト。ビジネスカジュアルに取り込みたい一着です。
ココなら安心して大人でも
一番の特徴とスタッフさんが謳うのが、生地に使われたソフトで滑らかなコットン。そのため細身でありながら、袖を通したときのシルエットがかなり妙。またフロントとポケットのZIP部分にはマルチカラーがあしらわれ、類を見ないアクセントを施しています。ココのブランドなら、安心でしょう。
和紙の特徴を最大限に活かした一着
zero – Washi Waffle Jersey Zip Hoodie – Icegray 28,800円(税込)
ワッフル地とテレコ地の切替で仕立てられた『zero』のWashi Waffle Jersey Zip Hoodie。アイテム名に記載されている通り、素材に和紙を採用しており、かなり機能的に作用してくれます。また、ファスナーには品のあるルミナファスナーを採用。素材だけでなく細部にまで抜かりない一着に仕上がっています。
カレッジパーカーを始めとするフロントにロゴドカン!といったパーカーも“らしく”ていいのですが、テイストが異なる紹介したものもレパートリーの一つとしてアリ。着やすさを着まわしを手に入れていきましょう。