FACY 1タップで 出会える 話せる

NEWS

秋を存分に楽しむために、人と被らないコートたちをご用意しました。

冬物ほどヘビー過ぎず、春物ほど爽やかすぎない秋コート。

毎年のように探そうとは試みるものの、ただでさえ短い秋の間に見つけるのはなかなか難しい。ブラウン系など、秋らしい色合いのものを買ってしまえばそれで間に合うとはいえ、シンプルすぎてつまらないと思ってしまう自分もいます。

一番人目につくアウターだからこそ、やはり人と被らないものが欲しいところ。今回はそんなワガママな願いを叶えてくれる、一癖ある秋コートたちをご用意。秋を存分に楽しみたいなら、要チェックです。

シャツライクな着やすさも。

medium_7a7bfb89

Manual Alphabet – typewrier shirt coat 15,984 円(税込)

細長い繊維を高密度に編み込んだタイプライタークロスを採用したシャツコート。さっと羽織れる軽さがありながら防風性も備えた生地なので、インナー次第では冬の始めまで着用できます。シャツとしての要素も持ちつつ、袖周りやサイズ感でアウターらしさもしっかり表現。秋らしい色味とバランスを取りやすい着丈は、今の時期からガンガン着まわすために欠かせません。

日本の職人が手がける、技ありデザイン。

medium_1d69a4b6

Manual alphabet – Wander Coat Overdye 20,304円(税込)

同じく『Manual alphabet』より、オーバーダイしたワンダーコート。こちらもシワ感と肌触りの良さがたまらないタイプライター地を使用。大きめなフードとダブルブレストで、ドレッシーかつリラックス感も漂う個性的なデザインです。日本の熟練した職人による精巧な一着ながら、予算2万円ほどで買えてしまうコスパの良さも嬉しいですね。

文字通り「オンリーワン」のクオリティ。

ss00728

HAVERSACK – バイカラーバルマカーンコート 62,640円(税込)

なんと世界に2着しかなく、人と被ることはまずないという『HAVERSACK』のバルマカーンコート。撥水性を兼ね備えた生地はほのかに色むらがあり、深いネイビーの色味をより風合い豊かに演出します。ルックスの良さに加えて、比翼仕立ての前あてや立体的な袖、水牛の骨を使用したボタンなど、細かいところが気になる男子のツボをつくディテールも。クオリティと希少性は十分なので、少しでも興味があれば即決するのが吉。

シンプルな中に一癖。

medium_44894bb7

Yarmo – ダスターコート 24,840円(税込)

1898年にイギリスで創業した老舗ブランド『Yarmo』のダスターコート。清掃員が着用していたコートがベースとなっており、大きめの襟や、パッチポケットが何とも無骨で男らしい印象を与えてくれます。装飾が少ないのでデザイン自体はミニマルに見えますが、身幅の広さや大胆なドロップショルダーなど、今の気分を反映した要素も。凹凸が特徴のコットン地アンイーブンツイルを採用した、ワークウェアらしい表情も魅力です。

ヴィンテージ好き必見の名作。

medium_7f301664

チェコ軍タイプ レプリカ – ワークコート 8,424円(税込)

古着やミリタリー好きの間ではお馴染み、チェコ軍のワークコートのレプリカです。ミニマルながらも物足りなさを感じないその佇まいは、多くのハイブランドがモチーフにするほど。ミリタリーアイテム独特のネイビーも美しく、チノパンとシンプルなニットの上から羽織っただけでもしっかりとまとまります。アウターでは考えられない破格ですが、この使い勝手の良さなら衝動買いも問題無しです。

一つは手に入れたい、柄物コート。

medium_caee1466

B&B – ロングドレスガウン 20,520円(税込)

よりインパクトのあるコートを取り入れたいなら、柄物もオススメ。こちらは、トラディショナルなストライプが目を引くロングガウン。イタリアメイドの良質な生地を使用し、仕立ての良さも上々。サイズ感もルーズすぎず、ガウンにありがちな野暮ったさはゼロです。今の時期は一着で、寒くなってきたらロングコートとレイヤードさせるのも乙ですね。

さりげないロゴがツボなんです。

medium_744c074d

esgrey – SHOP COAT 19,440円(税込)

最後は、気鋭ブランド『esgrey』による、岡山のデニム地を使ったショップコート。ややオーバーサイズに作られ、バックには控えめなブランドのロゴをプリント。清潔感ある素材使いながら、ストリートテイストにマッチするデザインもまさに今の気分です。とても軽量なので、日中はバッグに収納して日が暮れたら羽織るといった使い分けができるのも嬉しいポイント。

絶対に被らないレアものから、リーズナブルかつ個性的な一着まで幅広い提案がありました。短い秋だからこそ、その時期にしかできないようなスタイリングを楽しんでみてくださいね。

またアプリでは、アイテムを提案してくれたショップスタッフに質問したり、通販/店頭受け取りを選択して購入することが可能です。お店の人とコミュニケーションを取りながら、買い物を便利にしてください!

MORE FOR YOU

暖かい季節は手元にセイコー(SEIKO)を
春も梅雨も活躍するクラークス(CLARKS)
日常に取り入れられるメゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)
春にも着られるショット(SCHOTT)のレザージャケット
街でも使えるBARBOUR(バブアー)4選
アーバンアウトドアはプラスフェニックス(+PHENIX)で始める

RANKING

  1. 肌が透けません。一枚でサマになる厚手の白Tシャツ10枚。
  2. 普段履きしたいカジュアルな革靴って? おしゃれを楽しむための8ブランド
  3. 気になるのは「国産」メガネ。プロが勧める7ブランド
  4. 今年っぽいポロシャツって何? スタッフに選ばれた「ハーフジップ」2枚
  5. 定番から玄人好みの白Tシャツブランド11選