FACY 1タップで 出会える 話せる

NEWS

秋のジャケパンスタイルを格上げする、ショップ店員が勧めるジャケット。

どことなく男らしく、剛健。それでいて、誰にでも寄り添ってくれるジャケット。

そんな存在感をアウターで隠さないためには、暑すぎず寒くもない時期がぴったり。「春」というよりは「秋」に近い渋さがジャケットの特性です。つまり、今がジャケットの本領を発揮できる時期と言えるでしょう。

そこで今回は、秋のコーディネートに一着は備えておきたい上質なジャケットをご紹介。流行り廃りの無い、長く付き合えるものばかりが揃いました!

映画のようなクラシカルスタイル

medium_1094c895

HAVERSACK – ダイアゴナルジャケット 46,440円(税込)

とにかくクラシカルなものがいい、という方にはこちら。上襟と下襟の境目であるゴージラインは低め、さらに3つボタンという1930年代の紳士服を連想させられるようなジャケットです。素材にはハリが強いダイアゴナルツイードを採用し、裏地は最小限まで抑えられて軽やかな着心地に。映画で見るようなレトロな出で立ちながら、袖を通すと浮き立つ現代的なシルエットも魅力的です。

 「THE・秋」なブラウン&ヘリンボーン

medium_7adfa604

ROTAR -Herringbon Jacket 30,240円(税込)

秋の街に馴染む、深いブラウンのジャケット。素材に採用されたヘリンボーン地がよりクラシカルな要素を引き立ててくれます。フロントは三つボタンで、かつボタンにはアンティークゴールドの金属ボタンを使用。光沢のある「スレキ」の裏地も相まって、ヴィンテージ好きにはたまらないルックスの一着です。チノパンや無骨なカーゴパンツと合わせて、とことん男らしくいきたいですね。

遊び心が魅力な”大人のクレイジーパターン”

122209521

STILL BY HAND – マルチファブリック ウールジャケット  41,040円(税込)

デザインが効いた一着をお探しの方には、『STILL BY HAND』のクレイジーパターンジャケットがオススメです。生地には、横糸と編み方に差をつけた4種類のウール地を採用。上品かつユニークなルックスに加えて、ベーシックな2ボタンに短めの着丈という現代的なシルエットで、取り入れやすさも上々です。同素材のパンツも展開されているため、セットアップとしての着用も可能。よりクラシカルで遊びが効いたスタイルを演出できますよ。

素直にシャツを着込むもよし、カジュアルにフーディを着込むもよし。定番のジャケットを手に入れて、着回しの幅をぐんと広げてみてはいかがでしょうか?

またアプリでは、アイテムを提案してくれたショップスタッフに質問したり、通販or店頭受け取りを選択して購入することが可能です。お店の人とコミュニケーションを取りながら買い物を楽しんでくださいね!

MORE FOR YOU

暖かい季節は手元にセイコー(SEIKO)を
春も梅雨も活躍するクラークス(CLARKS)
日常に取り入れられるメゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)
春にも着られるショット(SCHOTT)のレザージャケット
街でも使えるBARBOUR(バブアー)4選
アーバンアウトドアはプラスフェニックス(+PHENIX)で始める

RANKING

  1. 「サーマル」ってなに?基礎知識から、失敗しない9ブランドまで
  2. 普段履きしたいカジュアルな革靴って? おしゃれを楽しむための8ブランド
  3. 知らなきゃ損。日本発の国産スニーカーブランド6選
  4. 気になるのは「国産」メガネ。プロが勧める7ブランド
  5. いま欲しいブラックデニム3本。まず注目すべきは“後染め”でした。