FACY 1タップで 出会える 話せる

NEWS

ヘビーユースの条件を満たす、無地のTシャツたち。

毎日着られるTシャツの条件

たくさん着るものだからこそ、洗濯でもへたらないタフさは必須。それに加え、いろんなスタイルと相性が良いシンプルなデザインの方がやっぱり好ましいです。今回はそんなヘビーユースの条件を満たす、無地のTシャツたちが集まりました!インナーに手を抜きがちな秋だからこそ、しっかりチェックしていきましょう。

王道チャンピオンのTシャツ

無地T 7oz heriteage tee]

CHAMPION – 7oz HERITAGE TEE 2,160円 (税込)

まずは、USA企画のCHAMPIONのTシャツから。通常5〜6オンスの厚さのTシャツが一般的な中、こちらは7オンスという厚みのある生地を使用しています。また、バインダーネックという首元が伸びないしっかりとした作りになっているので、ガンガン洗濯してもOK。価格も抑えめなので、気に入ったらまとめ買いがオススメです。

シンプルで高クオリティーなものを

無地T village crew

O.N.S – VILLAGE CREW 5,262円 (税込)

こちらのシンプルなクルーネックTシャツは、素材に上質なピマコットンを使用した一枚。柔らかでなめらかな質感に加え、とても軽く作られているのでストレスフリーな着心地を体験できます。

ポップなロゴとポケットが可愛い一枚

無地T rotiger
ROTAR – Rotiger Pocket Tee 5,400円 (税込)

ポップなロゴと小さめの胸ポケットが少しだけ主張してくれる一枚。ヘビーウェイトなので、こちらもガンガン洗濯できるタフさを備えています。タフなTシャツが欲しいけど、シンプル過ぎるとつまらないという人にぴったりな丁度いい塩梅のデザインが◎。

スーピマコットンを使用した機能性抜群の一枚

無地T supima micro gauze

zero – Supima Micro Gauze Rib Cut&Sewn 9,500円 (税込)

最後は、カリフォルニア産の最高級スーピマコットンを使用したカットソー。さらっと柔らかい質感で、伸縮性に優れている一枚です。袖部分に独特の切り替えが入っており、身体にフィットするタイトなシルエットに。タフだけど無骨じゃないものが欲しいならこれですね。

インナーを少ない枚数でまわしていきたいなら、洗濯でも伸びないTシャツは必須。安物買いの銭失いにならないように、これらのTシャツを買っておきましょう。

MORE FOR YOU

暖かい季節は手元にセイコー(SEIKO)を
春も梅雨も活躍するクラークス(CLARKS)
日常に取り入れられるメゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)
春にも着られるショット(SCHOTT)のレザージャケット
街でも使えるBARBOUR(バブアー)4選
アーバンアウトドアはプラスフェニックス(+PHENIX)で始める

RANKING

  1. 肌が透けません。一枚でサマになる厚手の白Tシャツ10枚。
  2. 普段履きしたいカジュアルな革靴って? おしゃれを楽しむための8ブランド
  3. 気になるのは「国産」メガネ。プロが勧める7ブランド
  4. 知らなきゃ損。日本発の国産スニーカーブランド6選
  5. 定番から玄人好みの白Tシャツブランド11選