NEWS
登山靴用のソックスで長い冬を乗り越えよう。ショップスタッフが提案した、タフな靴下3足。
マウンテンブーツを履きたいので、分厚い靴下を探しています。
靴と足との間のクッション役として重要な働きをする靴下。適度な分厚さと足へのサポート力、さらにはデザイン性など、求めるものは人それぞれ。
今回は、「マウンテンブーツに履くときに重宝する靴下」というリクエストに答えてくれた、3ショップの提案をご紹介していきます。ある程度厚みがあって衝撃を吸収してくれる靴下は、登山時のみならず寒さが厳しくなるこれからの季節も重宝しますね。タフな一足で長い冬を乗り越えていきましょう。
3倍の糸を使用した常識を覆す一足
Support Pile ANDSOX Crew 2,916円 (税込)
まずは、奈良県にある一軒の工場のみで生産されている機能性とファッション性を兼ね備えたソックス。綿の2.5倍とも言われる吸汗速乾性を発揮する糸“Dralon”を使用し、固定概念を覆す履き心地を実現してくれる一足です。つま先とかかと部分にはナイロンサポートパーツを配し、しっかり足をホールド。足裏には衝撃と汗の吸水性を良くするパイル編みを施すなど、少量生産であることの意味を感じさせる中身の濃い商品となっています。
世界中のセレクトショップで大人気
AMERICAN TRENCH “SLUB” メンズ ミックス ソックス 4,104円 (税込)
お次は、メイドインUSAにこだわり高いクオリティーで世界中のセレクトショップで人気を博すこちらの一足。アメリカらしい雰囲気を持つミックス調が特徴で、コットンとアクリルを混紡することにより得られる耐久性、履き心地が抜群。ブーツはもちろん、スニーカーやサンダルなど、柔軟な対応を見せてくれる、デザイン性にも優れたソックスです。
老舗ソックスメーカーから実用性の高いものを
RAILROAD SOCK(レイルロードソックス) 6P CREW SOCKS 2,484円 (税込)
最後に、鉄道作業員向けソックス製作するブランドとして、1901年に創業したアメリカの老舗ソックスメーカーから一足。耐久性や履き心地は、創業以来高い支持を獲得してきたブランドだから心配なし。それでいて、この価格、この1パックあたりの数。スタンダードであるがゆえに、いつでも買い換えることができるのもまた一つの魅力です。
マウンテンブーツを履くときに重宝するソックスをご紹介しましたが、いかがだったでしょうか。足の疲れを軽減するためには、スニーカーだけでなく靴下も重要なピース。ぜひ快適なソックスライフを。
またFACYでは、アイテムを提案してくれたショップスタッフに質問したり、通販、店頭受け取りを選択して購入することが可能です。お店の人とコミュニケーションを取りながら買い物を楽しんでくださいね!