FACY 1タップで 出会える 話せる

NEWS

雨でもお構い無しな好シルエット。レインシューズにはこんなパンツを合わせてみては?

大型の台風がようやく去ったと思えば、再び台風が近づいているとの予報。今年は天候が不安定なので、レインシューズの登場回数も増えそうです。

そこで気にしておきたいのはレインブーツとパンツの兼ね合い。太さや丈感を間違えるとどこかもたついた印象になってしまうので、すっきりと見せられる好デザインなパンツを手に入れましょう。

 細身シルエットと裾リブがポイント

JoggerCargonv

nau – JOGGER CARGO 21,600円(税込)

カーゴパンツのディテールを踏襲しつつも、野暮ったさのないデザインが特徴な『nau』のパンツ。ストレッチ入りの生地で穿き心地が良く、撥水加工が施されているので雨の日でも安心です。シルエットも細身ですっきりとして、裾にはゴムが入ることでレインシューズとの相性も文句ナシ。その機能性と汎用性の高さで、天候やスタイル関係なくスマートに穿けますね。

シンプルでも抜かりなし

medium_ed5ca066

O- – NARROW EASY PANTS 30,240円(税込)

その時の気分によって自由に着られるユニセックスウェアを制作する『O』のパンツ。イージー仕様なのでウエストのフィット感が良く、ストレッチが入ることでストレスフリーな着心地。フロントボタンには特殊磁石を、ポケットの裏袋には給水速乾素材を採用するなど、細かいところまで気の利いた造りも◎。シンプルながらも隙がない造りで、幅広いシチュエーションにバッチリとハマってくれそうです。

コートの保温性をボトムスにも

medium_2020b172

STILL BY HAND – ウールメルトン カーゴパンツ 20,520円(税込)

ズドンと太いシルエットが、ハイカットの靴と相性ぴったりなカーゴパンツ。フラップ付きポケットにミリタリーライクな要素を残しつつ、センタープレスが施されることでどこかフォーマルさも感じる佇まいに。主にPコートに使われる厚手のメルトンウールを採用した、暖かみある素材使いも新鮮。膝下まで裏地をつけることでウール特有のチクチク感もカバーして、見えない所まで行き届いた配慮も魅力です。

マニアも唸る究極のチノパン

medium_732516d7

BILLS KHAKIS – M1 PLAIN FRONT RELAX FIT 24,840円(税込)

メイドインUSAにこだわり、デザイナー自身が納得いくチノパンを探求し続けているストイックなブランド『BILLS KHAKIS 』による一本。同ブランドの中でも玉数が少ない最もワイドなモデルで、そのベーシックかつ男らしいシルエットがたまりません。8.5ozのオリジナルツイル生地を用いた高品質な素材使いに加えて、デイリーユースに最適なしっかりとした作りも良く、チノパン好きなら確実にチェックしておきたいですね。

 ワークウェアらしからぬドレッシーさ

medium_cfbaeba5

LE LABOUREUR – コーデュロイ ワークパンツ 25,704円(税込)

フランス最古のワークウェアブランドが手がける、ミニマルなコーデュロイパンツ。そのシルエットの良さと生地のツヤは作業着とは思えない高級感を醸し、ドレッシーなスタイルにも違和感なく馴染みます。ブラウンの渋い色味も秋らしく、これからの時期に最適。足を通した瞬間に分かるシルエットの良さに加えて、ワークウェアならではのタフさも兼ね備えているので、天候やシーズン関係なくガンガン穿きこみたいところです。

ハイカットでボリュームのあるレインシューズに馴染ませるには、やはりシルエットと素材感が肝。「雨除け」と「おしゃれ」を両立できる、上級者のための一本を手に入れてみてください。またFACYでは、アイテムを提案してくれたショップスタッフに質問したり、通販、店頭受け取りを選択して購入することが可能です。お店の人とコミュニケーションを取りながら買い物を楽しんでくださいね!

MORE FOR YOU

暖かい季節は手元にセイコー(SEIKO)を
春も梅雨も活躍するクラークス(CLARKS)
日常に取り入れられるメゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)
春にも着られるショット(SCHOTT)のレザージャケット
街でも使えるBARBOUR(バブアー)4選
アーバンアウトドアはプラスフェニックス(+PHENIX)で始める

RANKING

  1. 「サーマル」ってなに?基礎知識から、失敗しない9ブランドまで
  2. 普段履きしたいカジュアルな革靴って? おしゃれを楽しむための8ブランド
  3. 知らなきゃ損。日本発の国産スニーカーブランド6選
  4. 気になるのは「国産」メガネ。プロが勧める7ブランド
  5. いま欲しいブラックデニム3本。まず注目すべきは“後染め”でした。