NEWS
大切なのは幅広いシーンに対応すること。この冬はオンオフ兼用できるコートを選びましょう。
「スーツの時と私服の時、どちらにも着られるコートを探しています」
まだまだ尽きない、オンオフ使えるコートが欲しいというユーザーからの声。やはり、それなりに良いコートを買うならば、プライベート、ビジネスどちらかがおざなりになってしまうので、どちらでも使えるものがあるならば欲しい!というのが本音でしょう。ショップスタッフに聞いた、オンオフ問わずに着用できるコートとは如何に?
とにかく秀逸なトレンチコート
S.E.H KELLY – BRITISH RIPSTOP VENTILE TRENCH COAT ¥203,040(税込)
とにかく秀逸、と噂の『S.E.H KELLY』の定番トレンチコート。デザインに抜け目がないのはもちろん、Ventile社と同ブランドが共同開発した生地「Ripstop Ventile」がすごいんです。綿素材でありながら超高密度に織り上げた生地は、自然な風合いと通気性を保ちながら、耐水性、防風性、保温性を確保。「来期以降ケリーでのベンタイルアイテムが展開されるか微妙になっている」とのことなので、ぜひこの機会にお試しを。
軽さとデザインのバランスを追求
Artiginale – カシミヤ混ダブルフェイスコート ¥42,120(税込)
ITAL STYLEのオリジナルブランドである『Artiginale』から、カシミヤ混の上品なダブルフェイスコート。ダブルフェイス特有の素材感を活かすため軽さを追求し、まるでカーディガンを羽織ったような着心地を実現。当然ビジネスシーンで対応出来るよう、シンプルなシングルモデル、おさえた色合いにしつつ、5mmステッチなどオフの日にも問題なく合わせられるようなデザインに。これぞ、オンオフなコートですね。
服好きのための至高の一枚
HAVERSACK – ギャバジントレンチコート ¥73,440(税込)
ミリタリー、テーラード、ユニフォームといったカテゴリーから男性服の普遍的要素を抽出し、タイムレスな服作りを行う『HAVERSACK』のトレンチコート。生地はベージュとカーキの2トーンのコットンギャバジンで仕立てられ、裏地には暖かなウールが張られています。オーセンティックに見えつつ、よく見るとブラッシュアップしてあるのも良し。これを着こなしている男性、憧れます…。
遊び心を感じる、クラシカルなリーファーコート
HAVERSACK (h.s.Equipment) – リーファーコート ¥73,440(税込)
同じく『HAVERSACK』から、打ち合わせを深く取ったクラシカルなリーファーコート。素材は保温性に優れた、2重織パイルメルトンを採用。高い位置に施されたフラップポケットが、ちょっとした遊び心を感じさせますね。少し短めに感じますが、十分ジャケットをカバーできる長さなのでオンオフ兼用できそうです。
山茶花の様に綺麗なAラインのステンカラーコート
EEL PRODUCTS – サザンカコート ¥59,184(税込)
最後は『EEL PRODUCTS』から、冬の美しい花として広く知られる山茶花の様に綺麗なAラインのステンカラーコート。身幅にゆとりを持たせたシルエットで、ジャケットの上からオーバーコートとして着られる様に仕上げています。素材には上品なウールのメルトン生地を採用しているので、保温性も良好です。
オンオフのスタイルにあまりに温度差があるならば兼用は厳しいですが、どちらも落ち着いたスタイルをしているならば、これらのコートはかなり活躍してくれるはず。日中の温度も10度を下回るなんて日が近付いているので、気になるならば今のうちにチェック!
またアプリでは、アイテムを提案してくれたショップスタッフに質問したり、通販、店頭受け取りを選択して購入することが可能です。お店の人とコミュニケーションを取りながら買い物を楽しんでくださいね!