FACY 1タップで 出会える 話せる

NEWS

毎日の着心地が変わる。大人なら上質な「ロンT」を選ぶべし

アウターに目が行きがちなこの時期だからこそ、普段見えないインナーにも気を使えるのが本当のデキる男?なんてことで、今回はオールシーズン活躍してくれるロンTたちをご紹介。ブルゾンやカーディガンのインナーとして、まだまだ表に出てくる存在なので気を抜かずにチェックしていきましょう!

「何枚でも欲しい」ニュアンスカラー

normal_94dc3b70.jpeg

COMFORT COLORS – GARMENT DYED L/S TEE PEPPER ¥3,780(税込)

まずは1975年から続く、アメリカ・老舗TシャツブランドのロンTから。他ブランドにはない後染め加工など、少しだけ気の利いたアイテムを展開する同ブランドだけあって、独特の風合いを楽しめるラインナップが揃ってます。6.1オンスのしっかりとしたコットンの柔らかな着心地と、豊富なカラバリ、そして手に取りやすい価格。これは買いですね。

流行のシルエットとカシミア素材の融合

normal_7e8ed83c.jpeg

HOSU – MADE IN NIIGATA 88 COTTON LONG SLEEVE T ¥9,180(税込)

『HOSU』が新潟の工場とタッグを組み、カシミヤ素材をメインとしたコレクションをスタート。こちらは、通称“88 Cotton(コットン88% レーヨン12%)”で親しまれているTシャツの黄金比で作られた一枚。ゆったりとした首回りに、袖はリブ長仕様で、裾に前後差をつけたシルエットもポイントです。柔らかい肌触りはもちろん、16番単糸の天竺編みにより、しっかりとした生地感も感じることができる“大人のため”のロンTです。

「ルーズシルエット」が今年らしい一枚

normal_277bf082.jpeg

HAVERSACK – Highdensity Cotton Pullover ¥12,960(税込)

ブランド独自のパターンを採用したシルエットが特徴のプルオーバーT。高密度に編まれた強度の強いコットンを使用しているため、タフに使える一枚です。ゆったりした脇下から、袖や裾にかけてレギュラーシルエットに変化していく独特のデザイン。一枚でも主役になるので、冬場に室内で過ごすことが多い人にはオススメ。

動きやすくストレッチ性抜群

normal_6d9a2ce7.jpeg

zero – Cotton Stretch Jersey Long Cut&Sewn ¥14,800(税込)

しっかりとした肉感と、ストレッチ性の両方を味わえる『zero』のロンT。ラグランスリーブのような袖の切り替えが特徴で、腕が上げやすいような設計にされています。ムラ糸を使用し、ヴィンテージ感のある独特な仕上がりも◎。シンプルですが、躍動感のあるひねりを効かせたアイテムです。

急がば回れではないですが、ニットやジャケットのインナーに手を抜くとチラッと見えたときに残念な感じになっちゃうんですよね…。ある程度、冬物は買ったという方は後回しにしがちなロンTに手を出してみてはいかがでしょう?

またアプリでは、アイテムを提案してくれたショップスタッフに質問したり、通販、店頭受け取りを選択して購入することが可能です。お店の人とコミュニケーションを取りながら買い物を楽しんでくださいね!

MORE FOR YOU

暖かい季節は手元にセイコー(SEIKO)を
春も梅雨も活躍するクラークス(CLARKS)
日常に取り入れられるメゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)
春にも着られるショット(SCHOTT)のレザージャケット
街でも使えるBARBOUR(バブアー)4選
アーバンアウトドアはプラスフェニックス(+PHENIX)で始める

RANKING

  1. 知らなきゃ損。日本発の国産スニーカーブランド6選
  2. 気になるのは「国産」メガネ。プロが勧める7ブランド
  3. 普段履きしたいカジュアルな革靴って? おしゃれを楽しむための8ブランド
  4. 定番から玄人好みの白Tシャツブランド11選
  5. いま欲しいブラックデニム3本。まず注目すべきは“後染め”でした。