FACY 1タップで 出会える 話せる

NEWS

部屋着じゃなくて、よそ行き。大人の余裕は「パーカー」に出るんです

子どもっぽく見えないパーカーが欲しい。

寒い季節にパッと羽織ることができるパーカーは便利。でも、子どもっぽく見えたり、部屋着みたいになってしまったりと、パーカーを使ったコーディネートに不安がある方もいるのではないでしょうか?

今回はショップスタッフがオススメしてくれた、大人に似合うパーカーたちをご紹介。カジュアル過ぎて最近着ていなかったという方はぜひチェックしてみてください!

オリジナリティのある縮絨ウールの素材

normal_8488b6af.jpeg
RE MADE IN TOKYO JAPAN – Classic Sweat Wool Zip Parka ¥20,520(税込)

まずは、クラシック、ベーシック、そして王道なヴィンテージスウェットパーカーの素材とディテールを踏襲しつつ、スタイリッシュにモダナイズした『RE MADE IN TOKYO JAPAN』のジップパーカー。素材には厳選したイタリア産の縮絨ウールニットを採用し、粗野感のある男らしい風合いと保温性を確保。まさに大人のためのパーカーと呼ぶに相応しい一品です。

シンプルなデザインが使いやすい一枚

normal_0f010973.jpeg

EDIFICE – Wool ダブルフェイスフードプルオーバー ¥12,960(税込)

2枚の生地を重ねて仕上げた『EDIFICE』のダブルフェイス仕様のフードプルオーバー。シンプルだからこそ上質な素材に拘ったという、EDIFICEらしい一枚。素材にはウールを混紡してあるので、保温性もばっちり。画像のようにアウターの下に着ても嵩張らないというのもポイントです。

フードのシルエットが抜群

normal_a6415dc9.jpeg

Still by hand – オリジナル裏毛スウエットパーカー ¥18,360(税込)

ブランドオリジナルの肉厚な生地感が魅力的な『Still by hand』のパーカー。ジップには1930年から1940年代にかけてアメリカで実在したWALDESの復刻ジップを採用し、パーカーの命とも言えるフードは台襟のようなリブを付けることによって綺麗に立つ仕様に。その他も考え抜かれた絶妙なサイズバランスで、コンビニ仕様のものとは一線を画す、よそ行き用のパーカーに仕上がっています。

見た目にも暖かいボアスウェットパーカー

normal_a9a35f97.jpeg
ジャーナルスタンダード TRISECT2 – ボアスウェットパーカー ¥18,360(税込)

毛足の長いコットン素材を使用した『JOURNAL STANDARD TRISECT2』のボアパーカー。トレンドのドロップショルダーで、フードもゆったりとした作りです。リラックス感の出やすいボアですが、こちらは深みのあるカラーリングなので落ち着いた印象で◎。

見た目は大人っぽくも着心地は楽ちんというのがパーカーの良いところ。アプリでは、アイテムを提案してくれたショップスタッフに質問したり、通販、店頭受け取りを選択して購入することが可能です。お店の人とコミュニケーションを取りながら買い物を楽しんでくださいね!

MORE FOR YOU

暖かい季節は手元にセイコー(SEIKO)を
春も梅雨も活躍するクラークス(CLARKS)
日常に取り入れられるメゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)
春にも着られるショット(SCHOTT)のレザージャケット
街でも使えるBARBOUR(バブアー)4選
アーバンアウトドアはプラスフェニックス(+PHENIX)で始める

RANKING

  1. 肌が透けません。一枚でサマになる厚手の白Tシャツ10枚。
  2. 普段履きしたいカジュアルな革靴って? おしゃれを楽しむための8ブランド
  3. 気になるのは「国産」メガネ。プロが勧める7ブランド
  4. 知らなきゃ損。日本発の国産スニーカーブランド6選
  5. 定番から玄人好みの白Tシャツブランド11選