FACY 1タップで 出会える 話せる

NEWS

本当に良いものだけをセレクト。ブラックのダウンジャケットはこれで決まり

冬本番、寒い日が続いていますね。そんな時に大活躍するのは、やっぱり保温性抜群のダウンジャケットです。今回は、ショップスタッフがオススメする本当に暖かいダウンジャケットのみをピックアップ。寒すぎて、冬を乗り切れそうにないなんて方はぜひご参考にどうぞ!

寒冷地でも着用できる保温性

normal_7b56daa1.jpeg
WOOLRICH – EDIFICE別注 NEW ARCTIC PARKA(60) ¥102,600 (税込)

まずは、『WOOLRICH』の定番NEW ARCTIC PARKAのEDIFICE別注モデル。寒冷地仕様の高い防寒性、耐久性、耐水性を兼ね備えつつ、イタリアデザインチーム監修による高いデザイン性もあるこちらの一着。アウトドア感もありつつ、ドレスアウターとしても取り入れられるエレガントな仕上がりが◎。

今秋ポーランド発日本初上陸

normal_ba7941ee.jpeg
AURA – TORRE Jacket ¥105,840 (税込)

2017年秋に日本初上陸を果たしたポーランド発ダウンウェアブランド『AURA』。本格的なクライマーやアルピニストに支持され、軍への納品実績も持つブランドだけにその性能は折り紙付き。世界的にも評価されている高品質のポーリッシュダウンを採用し、軽量で保温性に優れた本格派ダウンです。

今年らしいクラシカルなデザイン

normal_7957ac89.jpeg
PYRENEX – ミシックジャケット ¥64,800 (税込)

お次は、『PYRENEX』のブランド生誕50周年を記念してリリースされたヴィンテージコレクションより、人気モデル・ミシックジャケットを。現代のサイジングにモディファイしつつ、上質なフレンチダックダウンをふんだんに使用しているので軽量で格別な保温能力を発揮してくれます。

機能性抜群本格派アウター

normal_21778139.jpeg
Blauer.USA – ダウンジャケット ¥55,080 (税込)

アメリカの警察や軍のユニフォームに提供しているウェアブランド『Blauer.USA』の定番ダウンジャケット。ガチなメーカーならではのディテールや機能性が盛り込まれた本格的アウターなのに、日本人体型に合ったすっきりとしたサイズバランスに仕上がっているというのがポイントです。

通常の1.5倍のダウンを使用

normal_ce6a75fd.jpeg
DUVETICA – 別注 DIONISIO QUATTRO ¥65,016 (税込)

『DUVETICA』の看板モデル・dionisioにEDIFICEが別注したダウンジャケット。スタイリッシュで保温性に優れたショート丈、フードトップまで続くフルジップのデザインはそのままに、表地をマットナイロンに載せ替え、ダウン量も1.5倍にアップ。都会的なダウンが欲しいなら、コレです。

機能美を感じる一着

normal_785e8d2e.jpeg
Manual Alphabet × NANGA – M/A PCU DOWN COAT ¥72,144 (税込)

『Manual Alphabet』が老舗国産ダウンメーカー『NANGA』に別注したダウンコートもかなりイケてます。デイリーユースをベースにしつつ、スペックの高い実用性を探求したディテールに、ダウンには良質なヨーロピアンダウンを採用。デイリーなのに妥協のない、このハイスペックっぷりが◎。

保温性抜群のプルオーバータイプ

normal_3228786e.jpeg
MOUNTAIN EQUIPMENT – CLOUD SWEATER ¥37,800 (税込)

雲のように軽い、イギリスの老舗アウトドアメーカー『MOUNTAIN EQUIPMENT』のダウンセーター。この無駄のないシンプルなデザインと、800フィルパワー(!)を誇る撥水ダウンの組み合わせ、言わずもがな最強です。

水沢ダウン今年の新作モデル

normal_8b78eeaa.jpeg
DESCENTE ALLTERRAIN – Mizusawa Down Jacket “RESILIENT” ¥127,440 (税込)

安定感を求めるなら、やはり『DESCENTE ALLTERRAIN』の水沢ダウン。こちらのモデルは、ダイヤルで内側のフィットを調整できるという「Boaクロージャーシステム」を採用しているのが特徴。デザインや機能性はもちろん、ギア的要素もついているというのが男心をくすぐります…。

やはり、本格派のダウンジャケットは少し値が張りますが、買ってみるとその分満足度は高いですよ!アプリでは、アイテムを提案してくれたショップスタッフに質問したり、通販、店頭受け取りを選択して購入することが可能です。お店の人とコミュニケーションを取りながら買い物を楽しんでくださいね。

MORE FOR YOU

暖かい季節は手元にセイコー(SEIKO)を
春も梅雨も活躍するクラークス(CLARKS)
日常に取り入れられるメゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)
春にも着られるショット(SCHOTT)のレザージャケット
街でも使えるBARBOUR(バブアー)4選
アーバンアウトドアはプラスフェニックス(+PHENIX)で始める

RANKING

  1. 気になるのは「国産」メガネ。プロが勧める7ブランド
  2. 普段履きしたいカジュアルな革靴って? おしゃれを楽しむための8ブランド
  3. 定番から玄人好みの白Tシャツブランド11選
  4. 肌が透けません。一枚でサマになる厚手の白Tシャツ10枚。
  5. 知らなきゃ損。日本発の国産スニーカーブランド6選