NEWS
プロは重宝してる!黒じゃなく、あえて「カーキのアウター」を選ぶ
個人的には、冬は黒色のアウターより重宝すると思っている、カーキとオリーブ色のアウター。落ち着いているけれど、暗くなりすぎない絶妙な色合いがやっぱり使い勝手良いんですよね。今回はショップスタッフがオススメしてくれた、今着たいカーキ・オリーブ色のアウターを集めたので、ぜひご覧ください。
品の良さと機能性を兼ね備えた万能アウター
MACKINTOSH – シングルダウンコートストームシステム ¥96,768(税込)
スーツとの相性はもちろん、保温性や防水透湿性なども兼ね備えた『MACKINTOSH』のEDIFICE別注ダウンコート。イタリアのロロピアーナ社による機能素材「ストームシステム」を表地に採用することで、マッキントッシュならではの品の良さと機能性を兼ね備えた万能アウターへと昇華。他の色だとオンっぽさが強いですが、カーキだとオンオフいけそうなのが良いですね。
EDIFICE LA BOUCLE (NEWoMan新宿店)
EDIFICE – Oberkampf 100S メルトンチェスターコート ¥34,560(税込)
Iラインのシルエットが美しく、スマートな印象をもたらしてくれる『EDIFICE』のチェスターコート。肩傾斜や袖まわりのバランスにとことんこだわった、モダンな雰囲気の一着です。生地には同ブランドオリジナル、メルトン特有の重さを軽減しながら保温性を担保した魅惑のスーパー100’sウールを原料とした生地を使用。フォーマルからカジュアルまで、ガシガシ着てあげてください。
シンプルゆえに奥が深いコート
kics document – T/W TWILL HUGE COAT ¥63,720(税込)
ポリエステルとウールの混合ツイルを表地に使用しふんわりと仕上げた『kics document』のコート。大きめのシルエットでフロントのボタン一つのみのシンプルな作りゆえに、襟のボタンやフロントのボタンの止め方で印象が変わるのが◎。また、裏地はキルティングになっており、保温性もしっかり確保しています。
[Milok] Flagship shop
[Milok] – BOA W BZ/ROYAL GREEN ¥85,320(税込)
[Milok]からは、ウールボア素材のジャケットを。某アウトドアブランドのレトロフリースをウール仕立てで試みたオリジナル素材が何とも良い味を出しています。ヨーロッパ山岳部隊の風防ディテールであるダブルブレストと、ミリタリーウエアのライニングを掛け合わせたデザインもGood!
BENCH
THE NORTH FACE – CAMPSHIRE PULLOVER ¥20,520(税込)
こちらは『THE NORTH FACE』のUS企画アイテム。完全新作だというフリースジャケットは、毛布の様な着心地で非常に軽く、定番デナリジャケットともまた違った印象です。とても軽く、暖かいのに加え、今まで同ブランドになかった毛足の長いフリースの感じ、良いと思います。
イギリス製の生地を纏ったイタリアンメイドのジャケット
MANIFATTURA CECCARELLI – COUNTRY JACKET CORDUROY ¥57,240(税込)
イタリア発『MANIFATTURA CECCARELLI』の定番カントリージャケットは、表情豊かで質感の良いイングランド製8ウェールのコーデュロイ生地を使用したもの。クラシカルなディテールで飽きることなく使えそうな、大人のジャケットです。また、イギリス製の生地を纏ったイタリアンメイドのジャケットというのも面白いポイント。
個人的にここ最近はずっとオリーブブーム。気付けば、ほぼオリーブしか買ってなかった時期があるくらいハマっております…。
アプリでは、アイテムを提案してくれたショップスタッフに質問したり、通販、店頭受け取りを選択して購入することが可能です。お店の人とコミュニケーションを取りながら買い物を楽しんでくださいね!