FACY 1タップで 出会える 話せる

NEWS

着心地がたまらない!春先まで着たい「ゆったりニット」6枚

とにかく寒い、ここ最近。アウターの下はしっかり暖めてくれるニットじゃないと、少し心許ない。ただし、タイトやジャストで着るニットは気分じゃない。

ということで今回は、ゆったり着られるニットをピックアップ!もちろん保温性もしっかり確保したものが揃っているのでぜひチェックしてみてください!

キレイ目なニットをワンサイズ上で着てみる

normal_98593943-1

EDIFICE – カシミヤ モックネックプルオーバーニット [SALE]¥12,312(税込)

上質な内モンゴル産のカシミヤを使用した『EDIFICE』のモックネックニット。12ゲージの天竺編みで度目を詰め、長く着用できるようしっかりと編み立てた一枚です。軽く、保温性に優れ、品のある光沢感、そして優しい肌触り。モックネックが苦手な方もこれならイケるはず。いつもより1サイズアップでの着用がオススメ。

アルパカウールのゆったりニット

normal_98593943-1

BARNSTORMERS  – アルパカ ウール セーター “ランド オブ ミルク アンド ハニー” ¥28,080(税込)

アルパカウールを100%使用した『BARNSTORMERS』のニット。ゆったりしたシルエットのクルーネックセーターで一枚一枚手紡ぎ、手編みによって仕上げてるというのがポイントです。ふっくらと柔らかな着心地と、インパクトあるデザインのギャップも◎。

カシミヤのように柔らかいウールのリバーシブルニット

normal_98593943-1

EDIFICE – AILE キャッシュウール 2/48 リバーシブル ニット ¥17,496(税込)

「カシミヤのように柔らかいウール」という意味を持つイタリア糸”キャッシュウール”を使ったニット。トレンドのドロップショルダーでリラックスして着られるのに加え、リバーシブルになっているのも面白いところ。裏面は赤になっているので、全く違う一枚として楽しめますよ。

これぞ、大人のニット

normal_98593943-1

cleaveland – new wold ¥28,080(税込)

柔らかいラムスウール100%糸を使用した『cleaveland』のニットは、5ゲージ4本取り、度目を詰めた両畦で編み立てたもの。膨らみのある暖かい表情と緩やかなシルエット、まさに大人のニットとして相応しいのでは。

老舗国産ニットファクトリーで作られた一着

normal_98593943-1

WRAPINKNOT – ミドルゲージケーブルPO ¥18,792(税込)

新潟県五泉市にて50年以上の歴史を持つ日本有数のニットファクトリー「UMEDA KNIT」で作られた、『WRAPINKNOT』のニット。クオリティーの高さは言わずもがな、ランダムなケーブル編みが一癖あるデザインに仕上げてくれています。

上品かつ柔らかい風合い

normal_98593943-1

HOSU Lounge Robe of hommayu – COTTON CASHMERE RIB KNIT ¥19,440(税込)

コットンにカシミヤをミックスすることで、上品かつ柔らかい風合いを表現した『HOSU』のニット。単調なデザインになりがちな無地ニットですが、こちらは表情に変化を加えるべく、脇の切り返し、袖口と裾リブの編み方を変更。デニムとのシンプルな合わせでもコーディネートを成立してくれますよ。

ニットは春先まで着られるので、この時期に買っても後悔しないアイテム。気になるものがあったらいっちゃってください。

アプリでは、アイテムを提案してくれたショップスタッフに質問したり、通販、店頭受け取りを選択して購入することが可能です。お店の人とコミュニケーションを取りながら買い物を楽しんでくださいね!

MORE FOR YOU

暖かい季節は手元にセイコー(SEIKO)を
春も梅雨も活躍するクラークス(CLARKS)
日常に取り入れられるメゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)
春にも着られるショット(SCHOTT)のレザージャケット
街でも使えるBARBOUR(バブアー)4選
アーバンアウトドアはプラスフェニックス(+PHENIX)で始める

RANKING

  1. 肌が透けません。一枚でサマになる厚手の白Tシャツ10枚。
  2. 知らなきゃ損。日本発の国産スニーカーブランド6選
  3. 定番から玄人好みの白Tシャツブランド11選
  4. 気になるのは「国産」メガネ。プロが勧める7ブランド
  5. 普段履きしたいカジュアルな革靴って? おしゃれを楽しむための8ブランド