FACY 1タップで 出会える 話せる

NEWS

「カジュアルな革靴」なら、「プレーントゥ」が正解です。

Dr.Martensのようにカジュアルに履ける革靴を探しています(ひー/大阪府)

元々、医療用シューズだったからこその履き心地に、ベーシックなデザイン、さらに多くのファッショニスタが愛好した歴史。永遠の定番として申し分ないドクターマーチンに拮抗しうる革靴となると、相当なクオリティが要求されますが果たして…。思わず膝を打つ、ショップスタッフによる秀逸な提案をお楽しみください。

イギリス軍も愛用したハイクオリティ

original_df9e11d2

Arrow Footwear by White & Co. 1890 – Plain Toe ¥42,984(税込)

まずは靴作りの聖地・ノーザンプトン発の老舗メーカー『White & Co』が手がけるシューズから。同ブランドが第二次世界大戦中、イギリス軍に提供していたモデルを復刻した一足は、ドレッシーながらもボリューム感ある佇まいです。伝統的なグッドイヤー製法を採用した、堅牢かつ優れた履き心地も◎。職人の手作業で作られる繊細な仕上がりながら、五万円以下で買えてしまうコスパの高さも魅力です。

「クロムエクセルレザー」の極上な質感

original_dedeadd5

WHEELROBE – NO.15066 PLAIN TOE BLUCHER ¥43,200(税込)

米海軍が着用した「サービスシューズ」をベースに、日本人の足にフィットするよう改良した一足。かかと部分を小さめに作りつつ、つま先にはゆとりをもたせた、極上のフィット感を実現しています。アッパーにはかのオールデンも愛したホーウィン社製の「クロムエクセルレザー」を採用し、タフさとしなやかさを両立。履きこむごとに味わい深いブラウンに変化するアッパーも良く、まさに一生モノです。

上品さとカジュアルさの好バランス

original_38d0389d

HIROSHI TSUBOUCHI*EDIFICE – シボガワプレーントゥ ¥25,920(税込)

伝統的なスタイルと遊び心をミックスした、一味違うシューズを手がける『HIROSHI TSUBOUCHI』と、エディフィスのコラボシューズです。アッパーにはエレガントなシボ感が特徴のレザーを、ソールにはカジュアルでクッション性が高いクレープソールを使用して、いいとこ取りなデザインに。メイドインジャパンの確かなクオリティで流行り廃りのない使い勝手を実現した、定番に相応しい逸品です。

至れり尽くせりなリラックスデザイン

original_73318365

ALFREDO BANNISTER IN – 踏み履きプレーントゥシューズ ¥22,680(税込)

一癖あるデザインのものをお探しなら、こちらがオススメ。「リラックススタイル」をコンセプトにデザインされた、『ALFREDO BANNISTER IN』のシューズです。最大の特徴はかかとを踏んで履ける2WAY仕様で、定番のプレーントゥとはまた違うインパクトあるアイテムとしても着用可能。中底には反発素材、先裏には吸汗素材を採用して履き心地も良く、コンセプトに違わない快適さに仕上がっています。

今年増えていくであろうレザーシューズ。まだ春物にいまいち食指が動かないこの時期に、スタイルを今年仕様にしてくれる一足を手に入れてみてはいかがでしょうか?

FACYでは、アイテムを提案してくれたショップスタッフに質問したり、通販、店頭受け取りを選択して購入することが可能です。お店の人とコミュニケーションを取りながら買い物を楽しんでくださいね!

MORE FOR YOU

暖かい季節は手元にセイコー(SEIKO)を
春も梅雨も活躍するクラークス(CLARKS)
日常に取り入れられるメゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)
春にも着られるショット(SCHOTT)のレザージャケット
街でも使えるBARBOUR(バブアー)4選
アーバンアウトドアはプラスフェニックス(+PHENIX)で始める

RANKING

  1. 肌が透けません。一枚でサマになる厚手の白Tシャツ10枚。
  2. 普段履きしたいカジュアルな革靴って? おしゃれを楽しむための8ブランド
  3. 気になるのは「国産」メガネ。プロが勧める7ブランド
  4. 知らなきゃ損。日本発の国産スニーカーブランド6選
  5. 定番から玄人好みの白Tシャツブランド11選