FACY 1タップで 出会える 話せる

NEWS

シャツの着こなしの幅が広がる。「シャツの上に着たい」良質ニット

「シャツの上に着るニットを探しています。カジュアルなデザインを希望です。」

白シャツの上にニットを着る、それだけで一気に綺麗めスタイルになったりするんですよね。ジャケット、コートの下にシャツ一枚ではまだまだ寒い季節なので、防寒も兼ねてシャツとの相性が良いニットを探すのもアリなのでは?それではショップスタッフがオススメしてくれた、シャツの上に着るニットをどうぞ。

スポーティーな印象が◎

original_3e133fd4.jpeg
cleaveland – 「Map and canteen」 C/Pullover ¥14,904 (税込)

まずは、『cleaveland』のスポーツテイストなニットから。ラミーの持つシャリッとした涼感を活かしつつ、コットンを混合した糸の風合いは春先にぴったりです。中にシャツを着て、下には白パン。そんな粋なスタイルで、合わせたいところですね。

ワンポイントの刺繍がクラシックな印象

original_779d1bf3.jpeg
ROTAR – Crew neck rib knit ¥15,120 (税込)

左胸のチェーン刺繍、昔ながらのダブルで折り返せる袖がクラシカルな印象を与えてくれる『ROTAR』のニット。度詰めのしっかりした生地感なので、シャツを合わせるのはもちろん、一枚で着ても存在感あり。

メランジ独特の表情を楽しむ

original_31d54bb3.jpeg
EDIFICE –  ウォッシャブルメランジクルーネックニット ¥11,880 (税込)

洗いをかけたコットンの生地に白の糸を混ぜ込み、メランジ独自の表情を引き出した『EDIFICE』のクルーネックニット。バランスの取れたネックの深さと細身のシルエットのおかげで、シャツとの相性もバッチリです。

コーディネートの主役になるボーダー柄

original_bad582d4.jpeg
HOSU Lounge Robe of hommayu – COTTON CASHMERE KNIT/BORDER,BLACK ¥19,440 (税込)

春先に着たくなる、ボーダーのトップス。『HOSU Longe Robe of hommayu』のボーダーニットは細い糸で丁寧に編み立てられ、落ち着いた大人の雰囲気を醸し出してくれます。カシミヤ混なのでタッチも滑らかで暖かいです。

洗濯機で洗えるカラーニット

original_948bd346.jpeg
JOURNAL STANDARD – ウォッシャブルミラノクルーネックニット ¥9,720 (税込)

程よい厚みのある生地が温かみを感じさせてくれる『JOURNAL STANDARD』のクルーネックニット。程よい伸縮性とハリがあり、裾と袖にリブのないストンとしたシルエットが◎自宅で洗濯できるというのもポイント高いですね。

今回はクルーネックのみが集まりました。やはり防寒・防風という面も考慮に入れて、ショップスタッフの方々が提案してくれたのかと。さらに、使っている素材がコットンだから春も構わず着れますね。

アプリでは、アイテムを提案してくれたショップスタッフに質問したり、通販、店頭受け取りを選択して購入することが可能です。お店の人とコミュニケーションを取りながら買い物を楽しんでくださいね!

MORE FOR YOU

暖かい季節は手元にセイコー(SEIKO)を
春も梅雨も活躍するクラークス(CLARKS)
日常に取り入れられるメゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)
春にも着られるショット(SCHOTT)のレザージャケット
街でも使えるBARBOUR(バブアー)4選
アーバンアウトドアはプラスフェニックス(+PHENIX)で始める

RANKING

  1. 気になるのは「国産」メガネ。プロが勧める7ブランド
  2. 普段履きしたいカジュアルな革靴って? おしゃれを楽しむための8ブランド
  3. 定番から玄人好みの白Tシャツブランド11選
  4. 肌が透けません。一枚でサマになる厚手の白Tシャツ10枚。
  5. 知らなきゃ損。日本発の国産スニーカーブランド6選