NEWS
毎日の靴選びが楽に!「オールシーズン使える」スタイリッシュな革靴3選
男の代名詞といっても過言ではない革靴
ラフなスニーカーも良いですが、「大人の足元」というものを考えた時にはやはり革靴を思い浮かべる方が多いでしょう。でも、ひとえに革靴といっても種類が多すぎて何を選んでいいのかわからない、なんて声もちらほら耳にします。
そこで今回は、キレイめなコーデを格上げしてくれる革靴をご紹介。少しお値段は張りますが、間違いなくオススメできるものが揃っているので、ぜひご覧ください!
上品な光沢感と洗練されたシルエット
WHEEL ROBE × SEPTIS – PLAIN TOE SHOES CORDOVAN (WIDTH D) ¥81,000 (税込)
『WHEEL ROBE』と『SEPTIS』のダブルネームでリリースされた、プレーントゥシューズ。アメリカ靴の木型をアップデートさせ、日本人の足型の特徴に合わせて製作したモデルで、アッパーには手間暇をかけて鞣されたキメの細かい上質なコードバンを採用。品格のある雰囲気を持ちながらもクセのないデザインでどんなパンツとも好相性です。履き込んでいくごとに自分の足に馴染んでくれるので、履き込んだあとはまさに自分だけの一足になってくれますよ。
無駄のないシンプルな佇まいが◎
ALFREDO BANNISTETR IN – プレーンダービーシューズ ¥38,880 (税込)
サービスマンシューズをヒントに作られた『ALFREDO BANNISTETR IN』のプレーントゥシューズ。無駄のないソリッドなシルエットが汎用性の高さを物語っています。また足幅が広めにとられているため、多くの人がすんなり履ける点も嬉しいところ。
ブランドのこだわりが詰まった一足
delightful tool – プレーントウダービー ¥59,400 (税込)
神奈川県大和市にアトリエを構える寺田太郎氏が手掛ける新進シューズブランド『delightful tool』のプレーントゥシューズ。脂分をやや多く含んだ耐久性の高い牛革をアッパーに採用し、マッケイ製法によって軽さと馴染みの良さを実現しています。そして、ソールにはビブラム社製のガムライトソールを使用しているので履き心地もGood。汎用性の高いデザイン、カジュアルからフォーマルまで対応する実用性…まさに通年使えるシューズです。
どうせなら長く使える革靴が欲しいというなら、これらの革靴がぴったりハマると思います。最初の一足として購入するなら何が良い?という方は、こちらの議論も参考に。
アプリでは、アイテムを提案してくれたショップスタッフに質問したり、通販、店頭受け取りを選択して購入することが可能です。お店の人とコミュニケーションを取りながら買い物を楽しんでくださいね!