FACY 1タップで 出会える 話せる

NEWS

「脱・モノトーンな春を」。今から欲しい色物アウター7選

誰がデニムアイテムやパステルカラーのアイテムが春にぴったりと言ったか定かではないですが、通年モノトーンの装いしかしないというのは少々味気ないような…。季節に左右されてお洒落を楽しむというのもあっていいのかと。

そこで今回は、脱モノトーンと称して、春らしいアウターをご紹介。着々と気温、天気が春めき、身にまとう衣服も衣替えを考えなくてはいけません。いつも置きにいってしまい、モノトーンのアウターしか持っていないという方はこれを機に、ぜひ。

高い機能を備えて、このルックス

original_7218f99f

SYU.HOMME/FEMM – RAWIND COAT(Camel) ¥75,600(税込)

梅雨にも耐えられ、春色を楽しみたいとあらばコレ。こちらは、ビッグメゾンにも提供するファブリックメーカーの高級機能素材を使用した『SYU.HOMME/FEMM』の一着。レインコートとしても使える高い機能性を備えながら、アレンジの効いたデザイン性が目を惹きます。春の重ね着に一役買ってくれるパターンもお見事!

この豊富なカラバリをすべて網羅したい

original_3bda3939

LASKA- スリムマウンテンパーカー ¥19,440(税込)

アウトドアアイテム好き、スポーツミックスタイルに興味がある方はコレ。機能性とファッション性を両立した『JOURNAL STANDARD』のスペシャルファブリック、LASKAを使用したマウンテンパーカー。アウトドアウェアと比べ、イナたくなく、コンパクトなサイジングでシャープな印象に仕上がっています。また、今シーズンは6色展開というカラバリの豊富っぷり。脱モノトーンにはもってこいでしょう。

春らしい彩色に見惚れる一着

normal_98593943-1

GUARICHE – FRENCH OVERCOAT ¥34,560(税込)

フレンチワークを味わいたいならコレ。フランスのヴィンテージワークコートをベースに、ジャケットの上から羽織れるほどのゆったりとしたサイジングに仕立てたこちらの一着。オーガニックコットンを生地に使用しているため、非常に柔らかい風合いです。春らしいマラカイトグリーンも、これからの時期に一層映えますね。

ミリタリーとは違うエッセンスを

original_699fea36

nest Robe CONFECT – Sulfur Dyed Poplin Soutien Collar Coat ¥49,680(税込)

ミリタリーの雰囲気を取り入れたいなら、コットンポプリンを使用したステンカラーコートがオススメ。「枷染め」という手間暇かけられた染色方法によって、量産アイテムと一線を画す一風変わった風合い漂う一着に。程よいペーパータッチ、ノンステッチと同ブランドのエッセンスを加えた、ミリタリーなルックスをしていながら、モダンにアップデートされた羽織りモノに仕上がっています。

シーズン問わず息長く使えるアイテム

normal_98593943-1

HOLLYWOOD RANCH MARKET – ソフトコットンテンセルラチネストレッチフィールドパーカー ¥23,760(税込)

脱モノトーン初心者にオススメするのが、コレ。ハリと光沢があり、肌触りの良いコットンテンセル素材を使用したフィールドパーカー。それに加え、ストレッチ性に富んでいるため、着心地も申し分なしです。夏を除いたシーズンで、息長く使えるアイテムのため、持っておくと何かと心強いですよ。

迷彩で春を満喫

original_2d281379

SASSAFRAS – SEEDS CARRY BUD JACKET WEEDS POPLIN ¥46,440(税込)

心機一転、柄で華やかに春を堪能するならコレ。80年代に”WILLIS&GEIGER”社が開発した生地を、同ブランドが再現したウィーズポプリン生地を採用。コットンならではの着心地の良さを残しつつ、高い撥水性と適度なハリ感を備えた一着に。もちろん、ウェストに同ブランドの代名詞であるフォールリーフポケットは健在。手中に収めては一度洗いをかけると風合いが増すとのこと
です。

シンプルなデザインでこのハイスペック

original_26145a9c

JOURNAL STANDARD – Primeflexステンカラーコート ¥19,440(税込)

実用性と穏当に装うなら、コレです。こちらは、東レPrimeflexという、高いストレッチ性と自宅での洗濯を可能にしたファブリックを使用した一着。肩周りと身幅にゆとりを持たせ、リラックス感のある着心地を味わえます。立体感のある襟元もまたポイントです。軽快なベージュカラーのコートは何も考えず持っておくべきかと。

結局、着るものは個人の自由ですが、やっぱり季節に応じた装いをすると、気分も乗るものでいいですよ。

またアプリでは、アイテムを提案してくれたショップスタッフに質問したり、通販、店頭受け取りを選択して購入することが可能です。お店の人とコミュニケーションを取りながら買い物を楽しんでくださいね!

MORE FOR YOU

暖かい季節は手元にセイコー(SEIKO)を
春も梅雨も活躍するクラークス(CLARKS)
日常に取り入れられるメゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)
春にも着られるショット(SCHOTT)のレザージャケット
街でも使えるBARBOUR(バブアー)4選
アーバンアウトドアはプラスフェニックス(+PHENIX)で始める

RANKING

  1. 肌が透けません。一枚でサマになる厚手の白Tシャツ10枚。
  2. 普段履きしたいカジュアルな革靴って? おしゃれを楽しむための8ブランド
  3. 気になるのは「国産」メガネ。プロが勧める7ブランド
  4. 知らなきゃ損。日本発の国産スニーカーブランド6選
  5. 定番から玄人好みの白Tシャツブランド11選